昨年末の話なのですが以前から、お客様からわりとリーズナブルで美味しいよ
と聞き、ずっと行ってみたかった
ある寿司屋さんへ
お刺身を頼むと盛り合わせではなく単品で出てきました~
タコ、カンパチ、卵はアテで

海老の酢の物
ちょっと酢がきいてないような?
味が少しぼやっとしてます?

カワハギの肝あえ
太めに切ったカワハギを肝とあえてあり、お醤油で食べるのですが、薄づくりでポン酢の方がやっぱり好きだなぁ~

お客様のリクエストのアジ

銀杏、葉わさび漬け

お客様がオーダーされたブリのカマ

お寿司はマグロの赤身、珍しい金目鯛
お客様のリクエストの芽ねぎ

広島のお寿司屋さんでは珍しい うなぎ
冷たかった。。。

お客様のリクエスト いくら

海老マヨ

写真は撮りわすれましたが茶碗蒸しも1つ頼みました
茶碗蒸しは美味しかったけど、銀杏が缶詰のものだと凄く分かり残念でした
お客様はビール、私は麦焼酎のお湯割り
冷酒を一杯ずつ、ひれ酒も2杯ずつ飲んで、沢山食べ過ぎたからかな?
お値段は思っていたよりも高かったです
二人で14000円位でした

握っている大将かな?職人さんに何か頼むと目もほとんど合わすことなく、でも返事だけは元気が良いけど、話を聞いてるのかなー?って感じ。。。
愛想は悪くはないけど、満席で忙しかったから仕方ないのかもしれないですが、仕事に追われてるというか、作業をこなしてるって感じでした。。。
場所柄?求められる事が違うのかもしれないけど(家族とか仕事仲間と来られてる感じのお客様がほとんどでした)
流川だったら商売するのは難しいかも?と個人的に思いました
お客様に沢山ご馳走になっていて失礼だとは思いますが、悪いお店だとは思わないですが、味、接客、雰囲気、トータルでまた行きたいなーと思うお店かは微妙でした。。。
同じ様なご飯屋さんがあったとしたら、愛想がないお店よりも素敵な笑顔があって、大将やマスターの人柄の良さや会話も美味しかった、楽しい食事だった、また行きたいなぁ~と、思う要因の1つではないかな?と私は思います。
批判ではなくて頑張って欲しいなぁーと思うお店でした
と聞き、ずっと行ってみたかった
ある寿司屋さんへ
お刺身を頼むと盛り合わせではなく単品で出てきました~
タコ、カンパチ、卵はアテで

海老の酢の物
ちょっと酢がきいてないような?
味が少しぼやっとしてます?

カワハギの肝あえ
太めに切ったカワハギを肝とあえてあり、お醤油で食べるのですが、薄づくりでポン酢の方がやっぱり好きだなぁ~

お客様のリクエストのアジ

銀杏、葉わさび漬け

お客様がオーダーされたブリのカマ

お寿司はマグロの赤身、珍しい金目鯛
お客様のリクエストの芽ねぎ

広島のお寿司屋さんでは珍しい うなぎ
冷たかった。。。


お客様のリクエスト いくら

海老マヨ

写真は撮りわすれましたが茶碗蒸しも1つ頼みました

茶碗蒸しは美味しかったけど、銀杏が缶詰のものだと凄く分かり残念でした

お客様はビール、私は麦焼酎のお湯割り
冷酒を一杯ずつ、ひれ酒も2杯ずつ飲んで、沢山食べ過ぎたからかな?
お値段は思っていたよりも高かったです

二人で14000円位でした


握っている大将かな?職人さんに何か頼むと目もほとんど合わすことなく、でも返事だけは元気が良いけど、話を聞いてるのかなー?って感じ。。。
愛想は悪くはないけど、満席で忙しかったから仕方ないのかもしれないですが、仕事に追われてるというか、作業をこなしてるって感じでした。。。
場所柄?求められる事が違うのかもしれないけど(家族とか仕事仲間と来られてる感じのお客様がほとんどでした)
流川だったら商売するのは難しいかも?と個人的に思いました

お客様に沢山ご馳走になっていて失礼だとは思いますが、悪いお店だとは思わないですが、味、接客、雰囲気、トータルでまた行きたいなーと思うお店かは微妙でした。。。

同じ様なご飯屋さんがあったとしたら、愛想がないお店よりも素敵な笑顔があって、大将やマスターの人柄の良さや会話も美味しかった、楽しい食事だった、また行きたいなぁ~と、思う要因の1つではないかな?と私は思います。
批判ではなくて頑張って欲しいなぁーと思うお店でした
