21日に全国の神々様が出雲大社にいらっしゃる神迎祭の時に合わせて、お参りに行くので今年も凄い人だったーびっくり



毎年一緒に行ってる大好きなMママドキドキ



今年は本殿の正面からではなく
本殿の北側にある素鵞社(そがのやしろ)へ



こちらでお参りする事を知っている方は、かなり神社やパワースポットが、お好きな方が多いと思いますウインク

出雲大社の中にあるから出雲大社の摂社だと思いがちですが素鵞社は独立した神社だそうですパー

なので出雲大社へ参拝に来られたら、ここも必ず参拝をしないといけないそうですビックリマーク



御祭神は、スサノオノミコト

SNSの影響かな?
思っていたよりも凄い行列ですチュー



素鵞社の裏にある、御神体?と言われている岩にもお参り



触ってパワーをいただきましたキラキラ



大国主の神座が本殿の西面を向いているので私達はいつも西側から、お参りしていますニコニコ
(出雲大社の見解としては大社の西にある海、稲佐の浜と相対しているから西側をむいているからだそうです)

これは海を照らしながらやってきた神々を大国主が迎えるというエピソードがあるらそうです。

なので、こちらも行列して参拝されてましたあせる






婚礼社も凄い人です~

遠くから頭を下げて、すぐに出ました



そして17時になり稲佐の浜へ



夕日が凄く綺麗で癒されましたラブ



本当に気持ち良い~アップアップアップ



毎年、必ず持って帰ってる砂もいただいて帰りました~



最後に主催のRさん、お嬢さんとパチリ



毎年お参りできる事に感謝ですハート


バスの中で出される神社などのクイズでは山勘が当たり何と、14問中10問正解しました(笑)


景品は五連のひょうたん



末広りのひょうたんは財運をもたらすとされ、金庫の上や通帳を置く場所の近くにかけると良いそうで、丸みをおびた形から凶意を防ぐお守りとして玄関や床の間の飾り

病気や邪気を吸い込んでくれるので寝室の枕元におくと良いそうなので

年齢もあると思いますが身体があちこち良くないという母にあげましたプレゼント



Rさん、スタッフの皆さん今年も有難うラブラブ

お疲れ様でしたニコニコ


日々の汚れを落としてエネルギーをいただいたし、今日から気持ち新たに頑張りますウインク音符