昨晩は久しぶりに櫨談亭(ろだんてい)さんへ行きました~


こちらのお店はまず最初にお膳が出るのですが毎週メニューが変わります!!
今週は夏越しの大祓の膳です~

今日は全国の神社で夏越しの大祓をしていますが、大きな輪をくぐり、人形に切ってある紙に自分の名前を書き、厄を払うという行事が行われています!!
右上のちくわで茅の輪くぐりを表してるそうですよ
あと鰻の肝吸い物が始めに出て、あとは穴子のお刺身を頂き、秋田産の岩ガキを頂き~

定番メニューのおこげに生ウニのソースをかけたものや、ふわふわの自家製さつま揚げ、みょうが寿司、穴子の朴葉で蒸したご飯、広島菜漬で巻いたご飯、を5人でちょっとずつ頂きました
マスターの口上を聞いたりとか、色々と個性的なお店ではありますが味は間違いなく美味しいお店です
これから氏神さまへ行って茅の輪をくぐり、人形に名前を書いて厄を払ってきます

秋○さん、石○さん、大○さん、ご馳走さまでした



こちらのお店はまず最初にお膳が出るのですが毎週メニューが変わります!!
今週は夏越しの大祓の膳です~

今日は全国の神社で夏越しの大祓をしていますが、大きな輪をくぐり、人形に切ってある紙に自分の名前を書き、厄を払うという行事が行われています!!
右上のちくわで茅の輪くぐりを表してるそうですよ

あと鰻の肝吸い物が始めに出て、あとは穴子のお刺身を頂き、秋田産の岩ガキを頂き~

定番メニューのおこげに生ウニのソースをかけたものや、ふわふわの自家製さつま揚げ、みょうが寿司、穴子の朴葉で蒸したご飯、広島菜漬で巻いたご飯、を5人でちょっとずつ頂きました

マスターの口上を聞いたりとか、色々と個性的なお店ではありますが味は間違いなく美味しいお店です

これから氏神さまへ行って茅の輪をくぐり、人形に名前を書いて厄を払ってきます


秋○さん、石○さん、大○さん、ご馳走さまでした
