こんにちは
今日から12月ですね~♪
昨日のアクセス数は、皆様のお陰で980件でした。。。惜しい!!
あと20件で1000越えだったのに~
また頑張りますっ
でも良いスタートが切れそうです!!
昨日のお出掛けは東区の『明星院』に行きました!!
私が最近ついてないなぁ…と思うときやテンションがなかなか上がらない時、売上がしばらく悪い時期が続いて、苦しい時にいつもお参りに行きます
こちらは同じ敷地内に双葉幼稚園があり
、四国八十八ヶ所巡りならぬ、広島版八十八ヶ所巡りの一つの場所ですよ~
写メを撮ってると、幼稚園児達が『何で写真撮影しているの~?』と話しかけられてしまいました
中に入ると、千手観音さまがいらっしゃいます~
両脇には、何と赤穂浪士の木造がズラ~っと並んでいます!!
全てお名前と年齢、役職が書いてありますが、こちらは大石内蔵助です~
記憶が曖昧なのですが、どこかに祀られていたものですが、火事にあい、中には少し焼け落ちてたり、木製なので朽ちてる像もあります!!
そして本堂の隣には手水舎があり、その奥は水子地蔵さまがあり、隣には子育て地蔵尊があります~
隣にはとっても鮮やかな黄色に色づいてたいちょうの木がありました~
そして、その隣には3~4m位?ある子安観音像があります~
そして不動明王様が祀られているお堂の前には、銭洗い不動尊(こちらでお金を洗って厄を落とし使うと良いそうです)と~
毘沙門天様が両脇にいらっしゃいますよ~

そして不動明王様のいらっしゃるお堂の中へ。。。
後半に続く~

今日から12月ですね~♪
昨日のアクセス数は、皆様のお陰で980件でした。。。惜しい!!
あと20件で1000越えだったのに~

また頑張りますっ

でも良いスタートが切れそうです!!
昨日のお出掛けは東区の『明星院』に行きました!!
私が最近ついてないなぁ…と思うときやテンションがなかなか上がらない時、売上がしばらく悪い時期が続いて、苦しい時にいつもお参りに行きます









そして本堂の隣には手水舎があり、その奥は水子地蔵さまがあり、隣には子育て地蔵尊があります~





そして不動明王様のいらっしゃるお堂の中へ。。。
後半に続く~