東広島市の西条は酒処で有名なのですが、賀茂鶴酒造さん、賀茂泉酒造さん、白牡丹酒造さんなどなど、蔵元がたくさんあります~

商品の販売もされていますよ~

そして何といっても有名なのが、『美酒鍋・びしゅなべ』です~

祭り会場でも食べれますが、近くのお店でも食べられます~
鶏肉、鶏もつやここのお店は豚バラもありましたが、これを炒めお酒を入れて、ある程度になったら野菜を入れて塩コショーをして、3分位したら出来上がりです
早く食べないとお酒と水分が飛んで、野菜炒めみたいな状態になります~

美酒鍋のルーツはお酒を作る職人さんが、蔵で食べる料理が原点だったみたいですね~!!
美味しかったです~

そして賀茂鶴さんの蔵を見学させて頂きました~

甑の前で~



二日でⅠ0万人位、来場されるみたいですよ~
ビアンコの他のお客様にも会いました~
昼間からのお酒と日焼けで帰りの電車はかなり眠く、家に帰って少し寝てから、仕事に行きましたが、今日はかなり飲んで目がショボショボでした~
皆さんも行かれた事ない方は一度、話のネタに行ってみられてはどうでしょ~?
一つ言えるのはハイヒールで行くべきではありませんね~(-_-;)
では今日は爆睡させていただきますよ~!!
おやすみなさい~



商品の販売もされていますよ~

そして何といっても有名なのが、『美酒鍋・びしゅなべ』です~

祭り会場でも食べれますが、近くのお店でも食べられます~
鶏肉、鶏もつやここのお店は豚バラもありましたが、これを炒めお酒を入れて、ある程度になったら野菜を入れて塩コショーをして、3分位したら出来上がりです

早く食べないとお酒と水分が飛んで、野菜炒めみたいな状態になります~

美酒鍋のルーツはお酒を作る職人さんが、蔵で食べる料理が原点だったみたいですね~!!
美味しかったです~

そして賀茂鶴さんの蔵を見学させて頂きました~

甑の前で~



二日でⅠ0万人位、来場されるみたいですよ~
ビアンコの他のお客様にも会いました~

昼間からのお酒と日焼けで帰りの電車はかなり眠く、家に帰って少し寝てから、仕事に行きましたが、今日はかなり飲んで目がショボショボでした~

皆さんも行かれた事ない方は一度、話のネタに行ってみられてはどうでしょ~?
一つ言えるのはハイヒールで行くべきではありませんね~(-_-;)
では今日は爆睡させていただきますよ~!!
おやすみなさい~

