COOL-BREAKER 15th | B面日記

B面日記

何というか、日記

恐れ多くもクールブレイカ―というハーレーダビットソンの歴史あるイベントに
参加し、無事生還しましたのでご報告を・・
 
 
 
イメージ 1
会場となる富士スピードウェイゲート前に7時集合
メンバーはoyabinさん、NCRさん、masaさん、ミキヲさん、
工場長さん、ブライトさんと私の7人。
毎度おなじみのメンバーで楽しい一日になりそうな予感♪
 
しかし待てども待てども工場長さんが来ない
この時、工場長さんには恐ろしい事件が!!!
続きは本人のブログにて!!
 
 
 
 
イメージ 2
場所はナナ走行会でおなじみのショートコース。
 
 
 
イメージ 5
モトライフさんを通じての参加で、
ブースもモトライフさんのブースにテントを張りました。
THE特攻野郎☆モトライフ
 
 
 
イメージ 6
伝統あるイベント、という事でアウェイ感たっぷりかと思いきや、
通いなれたショートコースでのフリー走行なので、
予想に反してどちらかというと
 
完全にホーム!!!
 
 
速そうな、あんなマシンやこんなマシンを相手に
コースを知っている、という強みを最大限に生かして暴れて来ました。
面白かった~!!!
 
 
で、いつもの走行会と何が違うかというと
今回のフリ―走行は、見世物的な意味合いが強く、
観客の皆さんがいらっしゃる!!!!
これだけで 激☆萌えッス♪
 
しかも皆さんハーレーを見に来てると言う訳で、
少しでもサーキットを好んで走りまわるハーレー乗りの
熱さ(暑くるしさ?)を感じてもらえたかな!?
 
 
 
 
イメージ 7
時間をずらして0-200m ドラッグも開催されとりました。
 
 
イメージ 8
手作り的というか、アットホームというか、
イベントの運営は決まっていない部分も多く、
oyabinさんやブライトさんが違うクラスの先導を
任されていたりして(笑)
 
 
イメージ 9
お隣はバーンHDスポーツさんのブースだったり。
 
 
イメージ 11
有名なぺインターさんが出張してらしたり、司会はケイグランドさんだったり
まあ、華やかなイベントでしたね。
キャンギャル(死語)はいなかったけどね!
 
出展者さんや観客のみなさんのマナーの良さにも驚きます。
思うんだけど、本当に好きな人達って純粋にバイクが大好きで、
人に迷惑をかけない気がする。
見栄をはったり、威嚇したりもしないですね。
SAや道の駅にタムロして空ぶかしとかしてる人達はどうもね(笑)
苦手だな。
 
 
 
 
イメージ 10
並べてみたり
 
 
 
イメージ 3
 
お昼はFSW側のケータリングサービスに長蛇の列が。
 
午前2本午後1本の計3本の走行で出番は終了。
1クラスの台数も少なくて走りやすかったし、
環境も違うのでとても楽しめました。
 
バイクのイベントをサーキットでやるのは正解ですね。
たとえそれが一番縁がないと一般的に思われている
HDのイベントでも。
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
夜はモトライフの大沢さんもまじえて
御殿場の欧風居酒屋でお疲れ会。
 
大沢さんの苦労話はとても刺激になりました。
やってきた人の話は本当に面白いです。
 
2次会はムニャムニャでムニャムニャ・・・
 
 
参加された皆さん、応援に来ていただいた皆さん、
モトライフ大沢さん、他、楽しい時間をありがとうございました!!!