京都散策その2 | B面日記

B面日記

何というか、日記

イメージ 1
京都旅行の続きですね。
まだ一日目だった。(^_^;)
 
 
 
イメージ 2
川沿いの茶屋の近くに停まっていたライトエースだかタウンエースだか。
当時ナンバー。
乗ってるのは若い人っぽかった。
 
このあと一旦宿に帰って、車を置いて市バスで移動。
京都はバス網がとても発達していて、その分慣れるまでわかりづらい。
金閣寺を目指していたのですが、反対方向に乗ってしまい、
約30分のロスタイム。(笑)
 
 
 
 
イメージ 8
金閣寺を見る前にまずは腹ごしらえ~♪
なんか、オムライス専門店があったので(と言うかそれしか無かった)イン。
 
写真は  ゆばオムライス。
もうオムライスとは呼べない様な和風で斬新な味でしたが、
意外や美味かったのですよ。
お店が近所にあったら通ってしまいそうな感じ。
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
おおおお~!!
何と言うかものすごい人工的に作られた物って感じがする。
輝き過ぎて陰影があまりないし!
スケール感も良くわからないですね~
30年ぶりぐらいに見たのですが、ん~なんだかな?
 
 
 
 
 
イメージ 4
裏金閣。
どこのお庭も新緑が美しかった!
 
 
 
 
イメージ 5
お次は歩いて歩いて歩いて、石庭で有名な龍安寺に。
あやめと藤の花がキレイ~
この辺でそろそろ足が痛い (+_+)
 
 
 
 
 
イメージ 6
枯山水。
GWのせいか、縁側にものすごい人だかりしてて、
そして皆、何かを感じようとしているのか
5~10分、それ以上座り込んで眺めているわけですね。
 
でも、この騒ぎじゃ風流もへったくれも見立てもないな。私にはね!
もっと空いた時期に来たいですね。
 
 
 
 
イメージ 7
お祭り騒ぎの石庭のとなりには静かな苔の庭がありますた。
キレ~い!
 
そしてまたバス停まで歩け歩け競争。
そろそろバスの乗り方も分かって来たような?
 
 
 
 
イメージ 9
宿に帰って小休止、(疲れた・・・)
のち、三条の通りまでまたしても歩いて夕飯。
(宿は二条城横に取った)
なんとなく良さげナ古民家改造系のお見せに入る。
気温が丁度良くて夜風が気もちいい~
ビールも進む!
 
 
 
イメージ 10
ごはんは割と質素な感じで。
京都は漬け物どこで食べても美味いよね~
 
食後も歩いて歩いて帰りました。
ローソンの前でホフク前進していたカワイイ白いブルドッグと遊んだりして
楽しかったな~
飼うならブルドッグがいいな!
 
2日目に続きます。
(果たして舞妓さんとの出会いはあるのか!?)