ホイール | B面日記

B面日記

何というか、日記

イメージ 1
アルファロメオのホイールって・・・
 
 
 
イメージ 5
伝統的にアルミまたはマグネシウム素材に丸いアナアキってのが定番。
TZ2チョ―カッコイイ!!
 
 
 
 
イメージ 6
それが進化して通称「梅ホイール」にまで進化した訳ですな。
アルファロメオに梅ホイールは良く似合う。
 
 
 
イメージ 7
対してフェラーリは・・・
 
 
 
 
イメージ 8
星ホイールが定番。 な気がする。
 
 
 
 
イメージ 9
でもってウチのアルファロメオ。  ・・・星ホイール。
 
このホイール105115スパイダーのシリーズⅢには定番というか
純正装着だったのかな?で違和感は無いんですが、
なんかフェラーリコンプレックス的な雰囲気が漂うわけで
替えたいな―と前から思っていたのですが
PCDが108の4穴と特殊!
 
 
 
イメージ 10
で!ついに入手!!
ここまで前フリしておきながらスポークホイール!
しかも国産のレイズTE37ダ~!!
旧めのプジョーに履かせていたと思われる逸品。
塗装難ありのため格安だった!
 
でもって旧い塗膜をUTNMY石産様に業務用超強力サンドブラストで
落としていただき、素の状態に。
 
ここまでは良かったのですが
塗装を塗装屋さんに依頼、ここで大失敗~!涙
 
納得いく仕上がりにならなかったのだ~け~どま~いいか!
色は少しでもクラシックに違和感なく収まるようにシルバーにしました。
 
開き直ってタイヤも組んだど~!!
今度はミシュランの何だっけ?何とか+、
185/70R14という今となっては特殊なサイズだど~!
ケースが柔らかいタイヤだな!
 
 
 
イメージ 4
装着~!!!!!
オフセットも15mmぐらい出たかな!!(これでも、とほほ)
ムチムチのタイヤもいい感じ~♪
扁平タイヤあまり好きでないんですよ。
 
 
 
イメージ 2
イメージ 3
比較~!!!
平板だったホイールが立体的になりました。
満足~!!
 
しかしオフセット変ったせいかブレーキ踏みながらのターンインがとっても重くなってしまった。
パワステだと気にならないんだろうけどパワー要るステアリングではこれは痛い、
て訳で。
鍛えるか?腕力。ムリ。