高岡 | B面日記

B面日記

何というか、日記

正月休みに富山方面に行ったお話。
(いまさら・・・)
去年、高岡の瑞龍寺に行ったのですが、立派なお寺で荘厳ではあるのですが、
何と言うか、お正月らしいにぎわいに欠けるような気がして、
そしたら高岡には大仏もあるらしい!と聞いて
今年はそれを見に行く事に決めていたんですね。
 
で、ナビを頼りに近くまで行くわけですが、それらしいのがナイ。
お~いどこだ~大仏~!!
 
 
 
 
 
イメージ 1
ここだ~い(ぶつ)!!!
 
大仏か? 中仏!?
これはかなり近づかないと目視で確認できませんな。
車をPに停めて、てくてく・・・
 
 
 
 
イメージ 2
仁王像。
重そうですな。
 
 
 
 
イメージ 3
記念撮影。
ここもにぎわいには欠ける様です。
地元っ子の人気初詣ポイントはどこなんだろ?
 
 
 
イメージ 4
大仏の下は回廊になっていて仏画のミニ博物館みたいです。
窓が面白い形。
 
 
 
 
イメージ 5
大仏まいりのお土産はあみたん御守りでキマリダネ!!
 
 
 
イメージ 6
高岡は萌えキャラで街おこしさっ!!
 
 
 
イメージ 7
古い街並みを見たり。
どこだっけ。一か月したら忘れた。
 
 
 
イメージ 8
いつもの永方閣にイン。
ここの女将は宿で出す氷見ブリの安全性を検査に出して証明したんですよ。
こんな宿は生き残って欲しいと個人的に思う。
 
って訳で夜は海鮮尽しと日本酒と温泉と百人一首で過ぎて行きました。