長女だけが空いてるらしいので2人乗りで出かける事に。
うちのラインナップ(2台・・)のなかではタンデム向けと思われる
ハーレーダビットさんは1人乗り仕様になっているので、
こういう時ホントに役に立たないな!(笑)
で、XLR250の出番。

毛無山という失礼な名前の山にて。
たまに登場しますが、後ろのリフトのようなものは索道の跡ですね。
良い風が吹くのか、ラジコンのグライダーを楽しんでいる人たちがいました。

索道はこの先の小串鉱山まで続いていて、長女が指差ししている道を通って行くと
4~5kmで小串鉱山跡地に着きます。
オフロードバイクなら行けますが、一応入口は閉鎖されてますね。
今回はタンデムなのでキャンセル。

渋峠ホテルで休憩。
インディ君に遊んでもらいます。

奥志賀林道を通ってカヤノ平キャンプ場で休憩。
走ると寒かった~。
奥志賀林道は割と単純な山道が続くせいなのか、
一回後ろでカクッと居眠りしそうになる振動が伝わってきた。(^_^;)

木島平に降りて、北志賀の竜王スキー場にある HOPE BELLというレストランに。
いつもは馬がいて乗馬体験もできるのですが、この日はいないな~

店内はこんな感じ。
冬はスキー場の敷地内にある事もあり、賑わうのですが、
夏はお客様も少ないようで、開店休業状態のところ
無理言って料理作ってもらいました。

ウエスタンサンドイッチ。

ピザ。どちらもおいしいよ。
ウインターシーズンには本格タコライス・タコサンドも食べられます。
おススメ!
本日の走行距離110kmくらい。
長女がバイク嫌いにならないように気を使ったけど、どんな結果がでるかな?
数年後のお楽しみ。