大人なら誰でも知ってる、世の中には何事にも表と裏がある!!
きっとお友達のみんなは裏のが好きだろ!?
ん~オレだけか!?
って訳で記憶力の悪くなった頭を総動員して書いてみますか!
XRMTG2012 その舞台裏。
4月。
そろそろ春めいて来た信州、やっとバイクも乗れるかなという季節。
会社のパソコンにとあるメール一通。
「ちょっと早いですが、渋峠ミーティングの告知しませんか?」
キタ――!!口調は柔らかいがこれは命令なのだ!!
暗黒面からの指令だー!絶対服従なのだ。
これに逆らったら何が起こるかわからないガクガクブルブル
その文に続いて、
「ビワラ―か、ザカス―で打ち合わせがてら飲みましょう。」
だー!!顔を出せという指令だ !!
来ないならジキジキにオレがそっちに行くぞという意味だ!!(笑)
冗談はさておき、
今年は誰かやってくれると思ってたのにミーティング。
・・・仕方ない。
やるのか。またオレが?
また眠れない日が続くのか・・・?
なんだかこの時期忙しく、ビワラ―行きの予定がつかなかったので、
「大変申し訳ないのですが、こちらで打ち合わせしましょう。」
と返信。
5月。
暗黒面御一行様 ザカス入り。
しゃぶしゃぶ屋にてなぜかMYファミリーも参加して打ち合わせ。
MTG日程を仮決定。
去年、不運にもMTG不参加だった新潟のマスターガムボールの予定を
あらかじめ聞いておいて事は言うまでもあるまい。
しかし、この時のお肉最高に美味しかったよ~♪
そしてこの後は・・・。

御一行様をザカスーナイトにご案内。
こんなにうれしそうにして頂いて恐縮ですが、
お店の実態は恥ずかしいのひと言・・・。
ただひたすらに恥ずかしいが、ザカスにはこんな店しかないのですよ。
都会なビワラ―とは訳が違うのです(泣)
しつこい店員さんもいたりして、ただひたすらに恥ずかしい。
・・・早く忘れてください。
そして御一行様お帰りになられた後、
映像編集を本業としているミキヲさんがバナーを作ってくださり、
ブログにて仮告知開始。

宿の手配はoybinさんがやってくれたり、あ、なんか今年は楽ができるな~
なんで皆こんな協力的なのかな~と疑問に(?)思う中で
oyabinさんからのメールに何気なくこんな文面が!

ダーー(泣) 泣きそうだ・・・
あ!そうなのかと・・・この時はじめて気付いたのだ。
去年のミーティングは、他のXRオーナーと初めて話した、
なんて人も多かったし、それこそ聖子ちゃんじゃないけど(古い)、
電気が走るような運命的な出会いをした人が多かったと思う。
ある意味特殊なバイクだから、年齢層も近い、趣味も近い、
スピード狂なとこも同じだったり、仲良くなれるのは、
考えてみれば当然だったかもしれないけど。
そんな出会いの場であった渋峠MTGを、
すごく大切な思い出として皆さん心に仕舞っておいてくれて、
特別なイベントとして今年も楽しみにしてくれているんだ!!
そして何としても、今年も開催にこぎつけたいのだ!!
もう単純に私1人が企画し、準備するミーティングでは無くなったのだな!
という事に、この文面ではじめて気付いたわけですよ~。
(というか、oyabinさんて、たまにこんなうまい事言うよね・・・。)
このステキな言葉に完全に心を撃ち抜かれた私、周囲には
2年目はモチベーションが上がらない、立ちあがってしまえば2回目はなんだかなー、
などとポーズをとりつつ、内心ひそかに熱く燃えながら、
しかし、のろのろと準備開始。
6月。
本告知

(このグラフィック自作した・・・反響無し)
いろいろと企画を考えるところがあり、仮告知からかなり遅れてしまいました。
遅れた割に告知の内容は去年の焼き直しだったりしました。
(去年のオレはキレまくり。あれ以上の文面は考えられないよ。w)
同時にmixiにmasaさんが告知してくれたり、
各ブロガ―さんがブログに宣伝していたくれたりしました。
感謝感謝。
7月。
ステッカー図案をNCRさんとメールにて打ち合わせ開始。
ほんと仕事じゃないのに良く付き合ってくれるよと言うぐらいの熱いやりとり。
お忙しい仕事の合間を縫って原稿作成していただき、入稿。
ステッカーが出来上がり、届いたのが8/1。
そして会場となる渋峠ホテル様へメールにてお伺い。
「ご迷惑ですが、去年の集まりをまたやりたいと思います。ついては会場をお借りしたい。
また、ドリンク券を作るのでそれを持ってきた人にドリンクを提供して頂きたい。」
結果。
快諾キタ――――!!!!
逆に事前連絡に感謝されてしまったりして。ニコニコ。
そして2回目となると、どうしても気になる、常連さんと初めての人の
温度差と言うか、内輪ウケ感?をどうしても打破したい、最低でも顔と名前を一致させたい
ここは名札を着用していただくことにしよう。
ただの名札では面白くないから幼稚園児用のかわいい名札にしよう!
へっへっへっいい大人なのに子どもなあの人達にはお似合いだぜ!(悪顔)
masaさん用にピンク色も用意してと。w
しかしココに来て、何か足りない気がすると思い始めた。
ミーティングをさらに盛り上げる為にはなにが必要だろうと考える・・・
もちろんわかってる、それは華やかさだ!!
男だらけの会場にどうしても女性を呼びたい~!!
受付にどうしてもオンナノコを配置したい!
しかし、そんな知り合いも居る訳もなく、って居た~!!!
2人居た~!!!
ツーリング&飲み会クラブであるY元塾所属の女性2名!
バイクがらみのイベントだし、お願いするにはこのお二人しか考えられない。
どきどきしながらメール。
それにしても彼女たちに先約が入っていればどうにもならないのだが。
そして。
あっさりとOKキタ―――!!!感謝感謝!
こういうノリの良さってホントありがたい。
2人のスケジュールがあいていた偶然にも感謝!
・・・こうして恐ろしいくらいに準備万端、ツーリング前日の金曜日には
すべての仕込みを終え眠りに着く。
ハズが、眠れない!!
しかし去年の眠れなさとはまったく違う。
心配で心配で眠れないのとは違う。
そう、楽しみ過ぎて眠れな~い!!!
ああ幸せ♪(笑)
気が向いたらつづく。