行ってきました!はるばる群馬・前橋まで!!
マスターズ水泳・群馬大会に出たのダー!!
(ポロリもあるかも?)ジジババの水泳大会・IN群馬ダー!!
またしても長女の別の水泳大会と重なってしまっていたため、
1人で遠征になってしまった。でもめげない。
そうとなれば久々にアルファツインカムでも歌わせて(笑)やるかな~
さみしくなんかないやい、
と開き直りスパイダーで朝7時半発。
ダッシュ前橋スイミングクラブ・10時着。

毎度のお楽しみ、プログラムを見てみよう。
今回の出場種目は100m平泳ぎ、
でもって40-45クラスは4人。
・・・たった4人。
1人に勝てばメダルに手が届く・・・
ってこのパターンは長野大会でハマったパターン!!
1人に勝てば、とか思ってたら全員に負けて
結局4位、メダルなしで大会を終えたという苦い思い出がよみがえる・・・。
しかも今回はタイムを一度も測らずに自己申告は予想タイムだし、
どうなる事やら。
10分ほど仮眠をとりお着替え、そして慎重にアップ。
そして招集。
出番を待つ間、緊張しながらも、やはり緊張している隣りの知らない人に、
バカ話をしかけるのは相手に集中させないための作戦でもあるが好きな時間でもある。(笑)
となりの18クラスの若者は泳ぎ込みしてないそうで、
今回ベストタイムは出そうもないと言うお話。
となれば彼の申告タイム1分18秒の5秒落ちぐらいで泳げれば良さそうと勝手に予想。
そしてスタート!!
相変わらず苦しいが50mと違ってレースを見る余裕がある。
となりの若者との距離は徐々に離されていくけどほぼ予定通り、
バテるかと思った50m~75m間も問題なし、
最後の75m~100m間でラストスパートさえできる。
1週間(笑)の泳ぎ込みの成果か!?
そしてゴール!!
電光掲示板を見上げ、タイムは???
1分20秒!?
うぉー超満足!!
というか、毎日泳いでいた高校生の時の自分の記録さえ軽く上回った!!!
生涯最高記録ダー!!
(というか当時どんだけ遅かったんだと思ったりもする)

もしかして、と思いつつ速報を見てみれば!
!!!!!!!!!!!!
ヤッタ―!
長野大会の雪辱を果たしたぜー!
有力者が出場してないという、多分に偶然に左右される結果ではあるがいいのだ!
どうやら隣りの若者の5秒落ちペースで泳いだのが良かった様子。
その若者は1分14秒で泳いでいました・・・。

この結果を聞いて祝杯を挙げずにいられようか、いやいられまい。(反語)
クルマに戻って乾杯。
しかし冷静に考えるとわざわざ長野から赤いオープンカーに乗って
1位をかっさらってすぐ帰っていくオッサンは群馬の選手にとって
目ざわりで迷惑極まりない存在だろうな。
花形ミツル並みだな。
ごめんなさい。

帰路は一般道でのんびりと。
碓氷峠バイパス。
このスパイダー、クラシックな外観からは想像できないぐらい早い。
前走のシビックタイプRを軽くかわし、
追いすがるレガシーB4を軽くぶっちぎってくれたぜ。
あっちにやる気があったかどうかは不明だが。
(いや、間違いなく無かったが。)

うちに帰るまで開けないでとっておいたメダル。
開けてびっくり、ショボーン。
イヤ、だがしかし。
たとえどんなメダルであろうとも、私にとっては大事なメダルである事にかわりは無い。
大事にしようと思いつつ、何時のモニカ無くしてしまっているような気もする。
来年の連休の大掃除までモツだろうか?
モニカといえば長女をアクアウイングに送って行く時になぜか吉川晃司の
久々に聞く曲が流れていたのを今思い出した。
アレが吉兆だったのか? (いや吉晃か?(笑))
しかし、高校生だった自分と違うのは、大会翌日らしい。
オジサンな現在の翌日は明らかに寝込んでしまいそうなほど具合が悪い。
今日は大人しく寝ます・・・。