モーターショーその3 | B面日記

B面日記

何というか、日記

続くモーターショーネタ。
だらだらと行きますね。
 
 
 
イメージ 1
ホンダはひらきなおって「技術研究所」を前面に出した戦略で。
そういえばホンダ部品もこんな感じの制服ですよ。
 
 
 
イメージ 2
わー新型タント。違った、
ホンダの市販車 「N BOX」 なつかしのNの復活。
これは大きすぎて 「Nっころ」 とは呼べないね~。
なかなかカッコいいですよ。
 
 
 
イメージ 4
同じNでもこっちはどうなったんだ?
すいません、勉強不足で知識がないのです。
展示してあるという事はコッチの線もまだ生きてるよと、言う事かな?
 
 
 
 
イメージ 5
ホンダ二輪は四輪と同じブースに展示。
これは!!
往年のホンダワークスカラーがかっちょええ~!!
なんと電気バイクなんだそうです。
 
 
 
 
イメージ 6
このマシンの一番凄いと思うところ。
リヤサスの上の空間・・・・かっこいい。
普段2本サスの内燃機関にまたがってる人間としてはUFOのようなマシンです。
 
 
 
 
イメージ 7
バイクも車も作ってるといえば~KTM!!
 
 
 
イメージ 8
KTMのXBOW。クロスボウと呼ぶんでしょうか?
レーシングカーのようなイデタチですがこれで公道が走れます。
乗れば最高に楽しいに違いない。
違いない、違いないんですが!
 
車のボディにはさ、もっとさ、情緒的なタタズマイが欲しいですよ。私は。
駐車した後、振り返って見たくなるような、
わざわざガレージに見にいって一杯やってしまいたくなるような、
そんな美しさが欲しいような!?
 
 
 
 
イメージ 9
ニッサンブースは少し立体的になりました。
前回のブースは平面で、真ん中でリーフが走り回っているだけという、
お寒いものでしたが、無事復活しましたね。
 
 
 
 
イメージ 10
ミニミニ!!
ミニWRC!!!イイ~ネ!!
こういうのはイイね。
 
 
 
イメージ 11
ワーゲンバスのコンセプトカー。電動。
この塗りわけは斬新。
いかがでしょうか?  
 
 
 
 
 
イメージ 3
よく見えなかった人はこちらをどうぞ。
 
モーターショー一応終わります。
リクエストがあれば復活かも。
お付き合いありがとうございました。