野尻湖でキャンプ | B面日記

B面日記

何というか、日記

確か10月だったと思うんですが、野尻湖にキャンプに行ったお話。
野尻湖は家から一時間ぐらいのところにある湖。
ナウマン像の化石が発掘されるので有名です。
 
 
 
イメージ 6
お世話になったのはこちらの湖楽園キャンプ場。
その昔、野尻湖が華やかなりし頃を彷彿とさせるイカス看板。
洋品店の看板らしいです。
なんか裕ちゃん?とか太陽族?とか、そんな時代?
 
 
 
イメージ 1
湖のすぐ近くだし、当然泳げるし、夏には最高じゃないかな!
景色もいいし!
そしてコンビニ至近!
 
 
 
イメージ 2
ただキャンプ場が栗林のなかにあるものだから、季節柄すごかったんですよ。
落ちる栗が!落栗注意!
土の上に 『ボッ!』 という重い音を響かせて、5分に一個ぐらい落ちてくる!
イガごと落ちてくるやつもあるし、あぶないあぶない。
車の上にも容赦なく 『コーン!』 とあせる
 
 
イメージ 5
今回のキャンプのテーマは 『ただひたすらに焚き火する』!!!!
そのためにこんなものまで用意しました。
キャンプ場売店で薪を一束買い、さらに林から薪を山のように集めて、思う存分焚き火しました!
心行くまで。満足です!
 
 
 
イメージ 3
野外ではお酒も料理も美味しいね~。かなり酔っ払いましたが、
例によって眠れない。
5分おきに栗は落ちてくるし。
 
仕方ないので月を見て。
たまにうとうとしつつ。
 
 
イメージ 4
朝日を見て。
 
 
あわただしくかたづけを終え、疲れ果てて帰宅。
でもそれもキャンプの楽しみなのだと思う事にします。
こんな機会がないと朝日とか月とか見ないですから。
 
で、なんだかんだ栗200個ぐらいひろいました。
もちろん美味しくいただきましたよ。