
去年にひき続き、今年も反省点をメモがわりに。
(コーナー数字は私が便宜上つけたもので実際には違う名称かもしれません。あしからず。)
◆ ①コーナー ストレートを3速で来てここで2速に。手前からイン側に入ってしまうと
以降のライン取りが苦しくなるのでギリギリまでアウトから進入する。
ストレートではあらかじめ体を移動させておくと忙しくない。
◆ ②コーナー クリップを奥に取ると次が楽だと思う。
◆ ③コーナー 手前で一速に落とす。
立ち上がりは④コーナーに向けてふくらみすぎないように。
◆ ④コーナー 途中でエンジンが吹けきってしまうけど、
フルバンク中でシフトアップ出来ない。
縁石を追っかけすぎないでふくらみながら立ち上がりシフトアップ、
⑤コーナーのインに向かう。
もしくは③コーナーから④コーナー途中で速めシフトアップがいいのかも?
◆ ⑤コーナー なんとなくわかってきたんだけど
純正のパワーだとここをコーナーと認識できるほど攻められない。
今回パワーアップを果たした事で、登りを克服して攻められるように。
それでもヒザが擦るまでは行かないな~?
④コーナーから速めに⑤コーナーのインインにつく事で
登り坂が緩くなっている所を通れるんだそうな。
ギヤは2速のまま。
◆ ⑥コーナー ⑤コーナーを攻められる事で
⑥コーナーはテンポ良く切り替えし出来て
このサーキットの中でも楽しい部分と言えそう。
見ごたえもあるんだけどピットから見えないんだよね。
◆ ⑦コーナー 手前で一速に落とします。
③コーナーとここはひざズリズリで楽しいす。
続くストレートでも他車に抜かれることが減った気がします。
去年と比べて、パワーアップしたせいか、ブレーキが間に合わないというか、
車体が重いというか、そんな感覚がありました。
それでもってタイムは2秒アップ。
タイムはたった2秒、でも投資はすごく沢山。(泣)
痛かったけどXR本来の性能は少し見れた気がします。それはうれしい。