
前日から降り続いた雪はかなりの量になりました。
今シーズンは平地にほとんど積雪がなかったので、
初雪道に運転もそろそろと・・・。
今日の目的地は菅平の峰の原スキー場です。
夏に通う菅平の峠・大笹街道をカベにぶつかりそうになったり、
横になったり、しながら登ります。
冬も楽しい良い峠です。

以下峰の原スキー場HPより
『特徴ある変化に飛んだ地形を生かしたそのコースはファミリーからエキスパートまで存分に楽しめます。
標高1500mという恵まれた立地条件のため雪質もさらさらのパウダースノー。
晴れた日には北アルプス連邦のダイナミックなパノラマが見れます。
ゲレンデは、どこを滑っても下のベースに集まるようになっていてお子様も迷子になる心配もありません。
リフト券売り場やレストランはすべてベースに集まっています。』
私的解説
『すり鉢状のゲレンデに短めのリフトが3本かかっていて、
コース数は多いが各コースへのアクセスは横移動が多くて大変。
迷子にはなりにくいかも知れないけど、お子様の練習に適した緩めの斜面は
ほとんど無いような気がします。
コース数が多いので、パウダー狙いは楽しいかもしれません。
スキー場のスケールが小さいのが最大の欠点。
リフト券は安いです。』

この日はとても寒かったのですが、それなりにパウダー楽しんで帰りました。
リフト券が、湯っ蔵らんど、と言う入浴施設の割引券になっていたので
利用して帰りました。
スキー場、温泉とも、市内の施設だというのが凄いかも。
一歩も市内から出ない。そんな一日。