旅したい!の衝動はいつも突然やってくる!
ん、突然やってくるから衝動なのか!?
まあどっちでもいいのですが、ヨッコハマ~タソガレ~♪へ出発ですわ!
要するに無計画な人生。

高速の帰省ラッシュに巻き込まれ、渋滞をさけ所沢から一般道使ったら、
ここまで7時間もかかりやがったョ!
ココで教訓。 かなりの渋滞でも高速にそのまま乗り続けた方が、結果早く目的地に着く。はい。
だいたい出発が11時というのが、もう完全に出遅れてましたけどね。
でも、休暇の有り余る(ほどでもない)時間を利用して作った
モツ煮込みとか、ポトフとか、黒豆とか、あと、お雑煮とかを、
朝食に食べたかったし、仕方ないか~食欲に負けたのだ・・・。

マリンタワーの近くに宿をとったので、チェックイン後、元町に移動。
画像は元町で遭遇した変な生き物である。
以降、行動を共にする事になる。

中華街の・・・・お寺?
改装してしまったなじみのお店にビビりながら入店。お食事。
美味しかった♪
が、今思えばバンバンジーだの、牛肉とピーマンの細切りイタメだの、
点心、エビチリ、ふかひれスープ、チャーハン、杏仁豆腐、etc・・・
もろに日本人向け中華三昧だったと言えなくもない。
が、美味かった♪

マリンタワー・ライトアップの図。
ねえねえ奥さん知ってる?マリンタワーって改装したんですって。
まあ~そうなの~的、どうでもいい豆知識。
横浜でも冬の夜は風が身にしみるゼ・・・
寝ん。zzz・・・
----------------------------------------

次の日の朝は、宿の朝食バイキング・お正月特別価格 2500円/1人を回避。
山下公園向かいのマックにて、朝マックし・よ・う♪
ドナルドとは友達でも、もちろん恋人でも何でもありませんけどね。
余談ですが、日曜の朝、チビッ子にとってのゴールデンTVタイムに流れる、
マックのCM。
あれほど効果的なTVCMは他にあるんだろうか?
いや無い。←反語

宿をチェックアウト、駐車場を地下Pに移動して再度、元町商店街へ。
ここの駐車場で奇跡が起こるのだが!乞うご期待。
ここの商店街、ほとんどが11時開店なわけで、この時間、見るモノほとんどなし。

元町のオサレなもの特集。
ロータス・エランと言えば汗くさいバリバリの体育会系・走り車、と相場は決まってますが、
奥様と休日元町ショッピング♪ にも合うのですよこれが!
上品なレストア具合が何とも言えん。オサレやな~

『100年使える 象牙箸 ございます』
スタイルの良いまねきネコ。
オサレやな~

アクティフリークとしてはこれを見逃すわけにはいくまい。
ホビオPro。
長野のとは一味違うわ~

山下公園に移動。氷川丸。
船内はアールヌーボー(アールデコだったかな?)調にしつらえてあるんだそうですが、
いまだ見た事なし。今回も公開時間前。また次回。

シーバスにのって赤レンガ倉庫に移動。
山下公園からシーバスにのって移動するって、
るるぶにも載るほどのド定番観光コースなんだそうな。
私が発見したマル秘コースだと思っていたのに。(笑)

シーバス操縦席。
ハンドルかと思いきや、ヨ―ソロヨ―ソロな舵なのは、船としてのプライドか?
オモ舵イッパ―イ、トリ舵イッパ―イっと。
乗り物フェチの皆様、満足していただけましたか?
その2 に続く!!