
行ってきました。志賀。今週も。 好きだねとか、言わない。

いつものsatofiさんに加え、今週はニューフェイス、TRX850氏の登場だ!
TRX氏はウチの店に出入りしてるワコーズの営業なのだな。
そう彼にとっては接待ツーリングなのだ。朝の5時から可哀想な人だ。
しかも皮ツナギ着用だし。 実は私も着用なのだが。
satofiさんは変態親父2人の気合を見て、走行前からゲンナリしていました。

しかしこのTRX、ワイヤーロックはしてあるし、タイヤはデロンデロンに溶けてるし
聞けば先週筑波サーキットを走ってきたんだとか。

どっかのショップ主催のヒザスリキャンプというものに参加してきたらしい。
ヒザスリキャンプとはサーキットを自分の足で走ったり。

パイプ椅子にまたがってヒザスリの練習をしたり。

コースインすると竹刀を持った鬼軍曹にケツひっぱたかれたりするらしい。
恐ろしい。
「ワコーズの営業たる者、ヒザスリの1つや2つ出来ないとイカン」
という強制参加命令が下ったとか下らなかったとか。
・・・・素敵な会社だ。

志賀を駆け上がり、山頂付近から、万座有料道路入り。
相変わらず空いていて好きな道の1つ。
途中の売店で休憩。
TRXにも乗せてもらいましたが軽量でパワフル、音もイイ。
FCR+社外マフラー。
イイ意味でヤマハの変態っぽさが出てますね。
しかし並列ツインだと知ったのはこの休憩時だったという。
Vツインだとずっと思ってた・・・
TRX氏はミニバイク出身だとかで、アクセルの開けっぷりも良く、速かったなー
さすがヒザスリキャンプ帰り、ヒザもしっかり擦ってました。
カ・ナ・リ・楽しみました。

9時前に切り上げて解散。
それから子供たちと海満喫。
日焼け対策にラッシュガードとやらを着用してたんですが
なかなか具合良かったですよ。 おススメ。