予告通り、近畿スポーツスターズのツーに参加してきました。
以下そのレポを。
・
・
・
朝、爽やかに晴れ渡る長野県北部。
ちなみに昨日梅雨明けしたと思われるんだそうだ。ややこしい。
私の長期予報はズバリ的中。

一団を白馬までお出迎え。
メンバーと一緒に前泊をお勧めされたのですが、
枕が変わると眠れないのでお断りし、朝お迎えにあがったのです。
しかし、実は自宅で横になりながらもドキドキして
結局一睡もできなかったのは内緒なのだ。

XR1200Xさんのマッシ~ン。
テルミ、ごんぶとですね。
ペンションの玄関でXR1200Xさんとご対面。なるほど~
いつも思うんですが、想像していた人物像と目の前にしたご本人像が
バチッとつながる瞬間が面白いな~と。
ネット経由のめぐり合わせの醍醐味なのかも。
なんと誕生日プレゼントまでいただいてしまいました。
申し訳ないす。気配りの人。お返し、しますね。

前日から不調のアイアンホースさんのマシンをディーラーに放り込もうと
モトロマンに立ち寄り。 しかしMウェブでイベント開催のため臨時休業。
アイアンホースさんのマシンは残念ながら放置に決定。
ここで新潟からお越しのガムボールさんと合流!
そして!奇跡のXR1200・スリーショット完成!!!
どうですかお客さん!!!ありえ~ん!

もう一丁!!!!
奇跡の3テールショット!
内2台はドクスタイル謹製テールカバーにゼッケンスペース塗装!!
しかし三者三様ですな。
そして2人にX用フロントフォークのセッティング方法を教わったりして。
そんな事も知らなかったのかよと2人の心の声も聞こえて来ました・・・
そんなこんなでまったりとした後、
じゃー行くかー!っと草津に向け出発。

嬬恋パノラマラインの愛妻の丘にて休憩。
お天気良し。
しかし、マスツーの先頭って大変なんですね。
いろいろ考えるところはあります。何事も経験。

丘の上から見るとこんな感じ。
今回の参加車のすべて。
あれ?ちょっと多いな。後ろの4台は別チーム。
しかし皆、妻(旦那)を置いてツーリングに出かける不心得者ども、
これほど似あわないネーミングの丘は他にあるまい。
バイク乗りはほとんど同じ様な人種だと思うが。

快調にスッ飛ばし、草津温泉着。 のハズが、連休にあわせて、お祭り絶賛開催中。
中心部は通行止め、迂回迂回で、トライアラーになったつもりで激坂を登り、
やっとの思いでたどり着いたコンビニ。 ここで力尽き、昼飯。
まさか草津でコンビニ弁当を食すことになろうとは トホホ。
皆さん本当に申し訳ありませんでした。リサーチ不足、ごめんなさい。

そして志賀を駆け上って白根山Pに皆を残し、
ドクターTさん、ガムボールさん、XR1200Xさん、私、と4人で
抜けがけして万座有料道路攻め。
前がガムボールさん、後ろがXさん。
ドクターTさんのマシンはXL1200Rベースのチョパー。
しかし、ペースがXRと変わらないことに驚愕。 スゲーハエ―のだ。
画像ありませんがバリバリのチョッパー、リヤタイヤなんて四角いのに!

後ろから。
前が私。後ろがガムボールさん。
個人的に夢のようなショットですよ!
ちなみに交通法規は絶対厳守です。(笑)
去年ガムボールさんに店に遊びに来ていただいた時は、仕事中だったし、
たまたま町内会長さんがオイル交換にお見えになったりしてて、
たいしたお構いも出来ず裏山を軽く流すだけで精一杯だったのですが、
今回は納得いくまで走ってもらえたんじゃないかな~?

のぞきで記念撮影。雲が出てきてちょっと残念な画像に。

山田牧場経由で長野市街地 善光寺裏、うなぎの宿住吉へ。
相変わらず煙モウモウと。
土用丑の日近かったのですが、何とか席確保に成功。
昼メシのマイナス分は取り返したかな?

うまいウナギを食した後は、アイアンホースさんの放置車両を引き上げに。
ポツーン。
皆さんとはここでお別れしました。また来年。
慣れない先頭は疲れたけど楽しかったな。
最後に、
頼れる行動派リーダー、目力がすごい健三さん、
切りこみ隊長チョッパヤチョッパーのドクターTさん、
トラブりながら無事帰宅、奇跡を呼ぶ男アイアンホースさん、
バイク歴13ヶ月ながら誰よりも貫禄のあるローダウンさん、
チームのムードメーカーカッコイイTシャツのゆーじさん、
狭路も激坂も平気、なのに高所は苦手な桜さん、
あとマシュマロさん、2コンさん、チャンプさん、トナチンさん、
そしてそもそもの始まりXR1200Xさん、
新潟のガムボールさん、今回はありがとうございました。
感謝。
またお越しください!