今回は志賀高原から野沢温泉に抜ける奥志賀スーパー林道に行って来ました。
日本語に訳すと奥志賀のチョー林道、
昔は未舗装で、オフロ―ダ―とラリーストの聖地だった時期もあったようですよ。
いまは全線完全舗装。オンロードバイクでも安心。
本日もVTRのsatofiさんにつきあっていただきました。

途中、朝志賀の常連さんに軽くぶっちぎられつつ、日蔭の静かな沢に到着。
山の上なのになかなかの水量。爽やか。
しかし、思うにさっき私をぶっちぎっていたネイキッドの2人組、
志賀を通るバイクをカモるのを趣味にしてるよなー。
奴らのタンクには風吹裕矢ばりの撃墜マークが描かれているに違いない・・・(笑)
ここでニヤニヤしてるのは私と同年代の人ですね。
わからない人はこれを参照してね↓

気を取り直して再出発、
くねくねくねっと途中ものっすごいリズムの良いカーブの連続を楽しみながら、カヤノ平到着。
小休止。

のーんびりとキャンプを楽しむ人々もいらっしゃいます。
休憩のあとは、いよいよ未体験ゾーン、奥志賀林道の野沢方面に突入。

だいたいこんな道が続きます。ところどころ残雪あり。
新緑、キレイです。

突如開ける景色。絶景。
新潟・福島方面なのかな?

クネクネと調子よく進んでいくと林道も終盤に。
野沢温泉スキー場の上部でまたしても展望が開けます。
今度は長野側。

飯山方面を望むの図。
satofiさん、「なかなかすんなりとは帰してくれませんね。」
だって。確かにね~。
門限ライダーには嬉しいような悲しいような。
いや嬉しいんですが。

野沢温泉スキー場のスケールのでかさに驚き。
あっちの斜面が霞んで見える・・・
最近は日曜日に晴天続きで今シーズンはなかなか良いスタート。
この調子で行ってくれよっと。
あ、そういえばこの間の試乗会の日は思い切り雨でしたっけ。