まずは湯沢林道にレッツ・キき・以下略。笑
今日はXLRのシェイクダウンも兼ねているのだ~
湯沢林道は名称とは裏腹に、高山村から万座に抜ける林道ですね。
要するに私んちの裏山にあると言って良いぐらい近くて調子のイイ林道なわけで、
景色も良いし、道幅も広く、全長13km! はい、最高です。
今年も雪は残ってますが、例年よりは少ないかな。
偉大なる先人達のおかげで、雪がレール状態になってますね。皆さんお好きですね~
日本カモシカに遭遇したり、雪の中でサオ立ちになったりして遊びました。
ですが、終点までは行けませんでした。あっ、この林道、例年5月下旬までは通行止めです。
ですからこの記事の画像はCGで、この文章は私の妄想ですね。笑
XLRは調子よく走ってくれました。TTとの比較としては、車体が一回り小さくて
足つき性も良いです。しかし、エンジンは力が無いですね。そのせいかトラクションはかかりやすいようです。
ただ、根拠は無いんですが、どんな山の中に行っても必ず帰って来れそうな、妙な安心感があります。
さすが浜松生まれ、デザート育ち。キックスタートもその安心感の一因だとは思います。
体力の続く限り、始動にチャレンジできる!バッテリー+セルだとそうは行きません。
トコトコと林道散策にはちょうど良い大きさとパワー。そして安心感。
これは!林道のスーパーカブと呼んで良いんでは!笑
気に入りましたXLR。自賠責も60ヶ月入ったし、乗るどー