覚え書き程度に
☆ドゥカティモンスター☆
S?グレードさえもわからない・・真っ先に乗ったのがこれです。
排気量おそらく1000CCぐらいあると思うんですが、発進ラクですね。
言われているほど低速トルク無くないです。十分あります。ポジションも自然なかんじ。
前傾もきつくないです。車体は軽いです。このまま志賀に乗ってイキテ~。
これが人生初ドゥカ体験です。おお自分でも乗れるんだな。
☆ドゥカティハイパーモタード☆
オフ車のりの自分にはポジションがなじみやすいかと思ったんですが、さにあらず。
ハンドル低くてなじまないです。自分にはどうにも乗りずらい。
低速からトルクが出ていて楽しいです。リヤ廻りがすごい造形。
めちゃめちゃかっこいい。必要なものさえ省略されちゃってる感じが良い。
☆ホンダCB1300スーパーボルドール☆
驚いた。ポジションが。オーダーメードかと思うくらいしっくりクル。
手を伸ばすとそこにハンドルが。足を降ろすとそこにステップが。
車体がでかいのに走り出すとものすごくコンパクトに感じる。
車体を傾けるとハンドルが自然に内側を向く。パワステか!乗りやすい!
すごく上手になった気分。売れてるのもわかります。今日一番驚いたバイク。
☆ヤマハWR250☆
なじみのあるオフ車。シート高!二階から操縦してるみたい。
フロント周りがしっかりしてて切りかえしが超楽しい。万座線の下り無敵ですきっと。
言われているほどパワーある感じしなかったけど。
☆ビューエル12s?☆
これ乗るの二度目。エンジンの鼓動がいいんだよね。
前に乗ったときより曲がりやすくて楽しいな~。良いな~。
車体の構成がモンスターに良く似てるけどこっちのが楽しいんじゃないかな。
長く乗ってみないとわからないけど。こっちのほうが低回転型ですね。
しかし車体がチッチャイ。オレが乗るとまるでチョロQだよ。
☆ハーレースポーツスター1200N☆
これも二度目。スポーツスターとしては四度目。
低速のトルクはこんなもんだったかな?慣れたのか。おそろし。
ステップが、がりがり擦るのは興ざめですな。やっぱり買うなら車高の高い1200Rですね。
欲しいんですが、本日のコースに一番あってないのはこれだな。どうなんでしょう。
片隅にヤマハのMT-01が展示されていました。
スポーツできる大排気量Vツインってわけでこれもよさそうだな~乗ってみたい。
候補のうちの一台なんですが残念ながら試乗車ではありませんでした。
タイヤが異常に溶け溶け。聞けばサーキットを走ってきたそうで。あ~楽しそう。