目指すは喜多方。ご存知らーめんの町。無理なら引き返すというユル~イ計画。
朝は寒いけどなんかすがすがしい。飯山の千曲の土手に朝もやがかかってます。
十日町経由で六十里越え国道252で田子倉湖着。田子倉湖はダム湖ですね。
この国道252スノーシェードがやたらめったら多い。雪解け水が滝のように流れてます。
お~ジャングルクルーズ!このへん日本有数の豪雪地帯でもありますね。
先日キャブの修理を終えたTTちゃんエンジン絶好調で規則正しいリズム刻んでます。
こりは最高どこまでも走っていけそう。4ストロークってこういう所が好き。旅の友。
ってワケで気を良くして計画どうり喜多方を目指します。川沿いを延々走り続け、
喜多方到着AM11時。距離250キロ。帰れるのか?
行列してる店もありますが、空いてるラーメン屋に入ります。行列嫌いです。
喜多方ラーメンは麺が特徴なんですね。まあ旨い?のか?ひとりで食っても良く分からん。
さあ帰路に着きます。猪苗代湖のわきを通って尾瀬経由、奥只見湖っと思ったのですが、
奥只見湖まではなだれの恐れがあるため例年5月中旬までは通行止めだとスタンドのおじさん
のたまう。でまたしても田子倉湖に戻り同じ道を引き返します。途中の南郷あたりで見たお地蔵さん?
めっちゃ着ぶくれしてたなぁ。暗くなってきたのであせって帰ります。
なんたってオフロード車はヘッドライトが暗い。PM8時帰宅。総走行距離613キロ。
疲れたけど満足。自己最長記録達成。ただ、ひたすらにケツが痛い。