時間がない?自信がない?夢がない?それなら、この仕事術を試してください! -36ページ目

意識して、理想のイメージを実現してみませんか?



こんにちは、伝田眞大です。


人生はイメージできたことしか実現しません。

では、いつもどのようなことをイメージして
生活していますか?

「満員電車嫌だな~」
「この仕事をどういう風に進めようか。」
「晩御飯何食べようかな。」
「今週末は何しようかな。」

こんな当たり前のイメージですが、
このイメージしたことって全て近い未来に叶って
いますよね。

そして、
「今の生活は嫌だな~」
と毎日考えていたとしたら、その嫌な生活も常に
実現し続けます。

嫌な生活をイメージして、そのとおりの毎日を
送っているわけですからね。

新しいことを考えなければ考えないほど、日常的
にイメージしていることが、日常を作っているん
です。


「いや、私は理想的な生活をイメージしているのに
 まったく変わらない!」
と仰る方もいるかもしれません。

理想をイメージしたとしても、本当の意味では
イメージができていないんだと思います。

もしかしたら、上辺のイメージの下に、
「私には無理かもしれない。」
という強い負のイメージがあるんじゃないですか?


いつもと変わらない日常を送っている人が、
どんなに本やテレビで手にした理想の生活を
イメージしても、それは実現しません。

なぜなら、そのイメージにはまったくリアリティ
がないからです。

本気で実現できると思えていないからです。


実現されるイメージというものは、裏に根拠の
無い自信があるんだと思います。

「何となくできそう。」

「たぶん大丈夫でしょ。」

自然に、こんな風に思えてしまうんです。


では、なんとなく大丈夫だと思えるときって、
どんな時ですか?

昔、似たような経験をして、できたことだったり
しませんか?

できなかったことだとしても、その後の自分が
やってきたことや成長から、できるイメージが
自然に持てちゃうことだったりしませんか?


イメージは、今までの人生で手にした知識や
行動してきた経験などが蓄え続けた記憶により
構築されます。

構築するってことは、ただぼーっとしていたの
では、何のイメージの浮かばないってことです
よね。

常日頃から、自分で考え、創り上げるんです。


今までの経験を基にイメージして、行動して、
経験を蓄積して、またイメージして。

そんな地道なことをコツコツと積み上げる。

これが、イメージが実現される裏側みたいな
気がします。


コツコツ、コツコツです。



今日も読んでくださって、ありがとうございました。


引き続き、ぶっちぎりで!!




iPhoneからの投稿