[学び]20101115_01 @000 inbox #memo
こんばんは、伝田眞大です。
メモです。
◆笑顔を意識する。
・人前に立ったとき(特に緊張するような場面)、
笑顔は意識しないと作れない。
・笑顔がない状態は、場の空気が硬くなりがち。
・感情は表情をつくるが、表情も感情をつくる。
・感情は伝染する。
◆差別化ではダメ。
・商品のメリットをどんなにうまく謳ったとしても、既に
市場に浸透している既存商品からポジションを奪う
のは難しい。
・他社商品と比べて、自社商品の優れている点を
アピールするのは差別化。
・同じ商品でも、お客様にとっての用途を変えるなど
のポジション自体を変えるのが差異化。
・差別化では低価格競争に陥る可能性が高いが、
差異化では敵自体がいなくなる。
・差別化を考えるのではなく、差異化を考える。
◆知られて初めて、存在価値が出る。
・商品やサービスの価値を高めることばかり考えて
いても売れるようにはならない。
・お客様がこちらの声が聞こえるところまで、こちらが
移動する必要がある。
・売る前に、存在を知ってもらうことを必死に考える。
◆『自分だったら』という発想を持つ。
・巷で使われている方法をそのまま使うのではなく、
自分だったらどう使えるのかを考える。
・そのままの使い方では、自分には当てはまらないと
しても、視点を変えれば有効に活用できるように
なるかもしれない。
・この考える力が、差異化を考えるときに役に立つ。
iPhoneからの投稿