パラダイス銀河
~光GENJI(1988)より~
久々に予定も無く、一日中ゴロゴロしていたbianchiです(´・ω・)ノ
こうも何もしていないと、書くことに困るな…。
あ、松岡修造の祭りは見てたよw
という訳で(?)、今回はちょっと趣向を変えて
「シャカリキ!」というマンガについて語らせていただこう。

著 曽田正人(1991~1995 少年チャンピオン連載)
念願の自転車を買ってもらえた少年、野々村輝(ノノムラテル)が親の転勤で引っ越してしたのは「坂の多い町」
傾斜が多く、ここでは誰も自転車に乗る人がいない中、ただ一人、坂に挑み続ける。
小学生の時に「二番坂」、中学生で「一番坂」を登ったテルに立ちはだかるライバル、由多(ユタ)。
「坂やったら誰にも負けへん」の気持ちひとつでユタを追い、同じ高校に入学。
一番坂の次のステージとして自転車部に入部し、本格的なロードレースに挑む。
といったストーリー。
連載当時、僕は高校1年だったので感情移入がしやすくて、食い入るように見てたマンガ。
同時期にジャンプで「スラムダンク」の連載も始って、スポーツものにどっぷりハマった時期でもある。
最初の頃はチャンピオンで読んでいるだけだったんだけど、終盤にさしかかってきて話が急激に盛り上がり、一気にハマってしまった。
話が完結するころにコミックを買い始め、そこから全18巻を揃えるまでに時間はかからなかったねw
このマンガ、自転車もののマンガとしては金字塔的な作品でもある。
「シャカリキ読んで自転車始めました」という人が非常に多いのだ。
自転車乗りにはバイブル的な存在なのです。
かくいう自分もその一人な訳で。
友人も妹もコレを読んで初めていたりするのです。
この主人公、テルの乗っている自転車にあやかって、僕の自転車もBianch。

車の背中にもBianchi。

ハンドルネームのbianchiはここから使ってます。
チェレステブルーとはこの自転車のメインカラーのこと。
イタリア語で「空色」とか「青空」の意味。
今でもテンションを上げるときには、この本を読破すると一気に過熱します( `・ω・)b
クライマックスをオペラのように表現する作者は天才の一言に尽きる。
昨年、劇場公開されたのだが、キャストと脚本があまりにも残念だったため、僕は観ていないw
企画の段階でのタイトルが「オーバードライヴ」だしww
※ちなみに曽田正人氏の作品は全て映像化されている。
シャカリキ!(2008劇場公開 主演:Dボーイズの人達)
め組の大吾(2004フジテレビ月9「FIRE BOYS」)
昴(2008劇場公開 主演:黒木メイサ)
capeta(2005 テレビ東京系アニメ)
久々に予定も無く、一日中ゴロゴロしていたbianchiです(´・ω・)ノ
こうも何もしていないと、書くことに困るな…。
あ、松岡修造の祭りは見てたよw
という訳で(?)、今回はちょっと趣向を変えて
「シャカリキ!」というマンガについて語らせていただこう。

著 曽田正人(1991~1995 少年チャンピオン連載)
念願の自転車を買ってもらえた少年、野々村輝(ノノムラテル)が親の転勤で引っ越してしたのは「坂の多い町」
傾斜が多く、ここでは誰も自転車に乗る人がいない中、ただ一人、坂に挑み続ける。
小学生の時に「二番坂」、中学生で「一番坂」を登ったテルに立ちはだかるライバル、由多(ユタ)。
「坂やったら誰にも負けへん」の気持ちひとつでユタを追い、同じ高校に入学。
一番坂の次のステージとして自転車部に入部し、本格的なロードレースに挑む。
といったストーリー。
連載当時、僕は高校1年だったので感情移入がしやすくて、食い入るように見てたマンガ。
同時期にジャンプで「スラムダンク」の連載も始って、スポーツものにどっぷりハマった時期でもある。
最初の頃はチャンピオンで読んでいるだけだったんだけど、終盤にさしかかってきて話が急激に盛り上がり、一気にハマってしまった。
話が完結するころにコミックを買い始め、そこから全18巻を揃えるまでに時間はかからなかったねw
このマンガ、自転車もののマンガとしては金字塔的な作品でもある。
「シャカリキ読んで自転車始めました」という人が非常に多いのだ。
自転車乗りにはバイブル的な存在なのです。
かくいう自分もその一人な訳で。
友人も妹もコレを読んで初めていたりするのです。
この主人公、テルの乗っている自転車にあやかって、僕の自転車もBianch。

車の背中にもBianchi。

ハンドルネームのbianchiはここから使ってます。
チェレステブルーとはこの自転車のメインカラーのこと。
イタリア語で「空色」とか「青空」の意味。
今でもテンションを上げるときには、この本を読破すると一気に過熱します( `・ω・)b
クライマックスをオペラのように表現する作者は天才の一言に尽きる。
昨年、劇場公開されたのだが、キャストと脚本があまりにも残念だったため、僕は観ていないw
企画の段階でのタイトルが「オーバードライヴ」だしww
※ちなみに曽田正人氏の作品は全て映像化されている。
シャカリキ!(2008劇場公開 主演:Dボーイズの人達)
め組の大吾(2004フジテレビ月9「FIRE BOYS」)
昴(2008劇場公開 主演:黒木メイサ)
capeta(2005 テレビ東京系アニメ)
still growin' up
~globe(1999)より~
また変な時間に寝てしまったbianchiです(´・ω・)ノ
明日もお仕事なのに起きたら1時とか終わってる\(^o^)/
仕事帰りに買ってきた
PSYREN 8巻
バクマン 5巻
スティールボールラン 19巻
でも読むか。
マリーさんの成長具合がけしからん件について
中井さんと港浦さんは存在がギャグな件
やっぱJOJO好きだわー
味がある(´▽`*)
明日の仕事終わりで伺いたいところだが、多分仕事が終わるのが遅いと思われるので無理か(・ω・`)
その時は明後日に伺おう(´・ω・)b
また変な時間に寝てしまったbianchiです(´・ω・)ノ
明日もお仕事なのに起きたら1時とか終わってる\(^o^)/
仕事帰りに買ってきた
PSYREN 8巻
バクマン 5巻
スティールボールラン 19巻
でも読むか。
マリーさんの成長具合がけしからん件について
中井さんと港浦さんは存在がギャグな件
やっぱJOJO好きだわー
味がある(´▽`*)
明日の仕事終わりで伺いたいところだが、多分仕事が終わるのが遅いと思われるので無理か(・ω・`)
その時は明後日に伺おう(´・ω・)b
慟哭
~工藤静香(1993)より~
昨日、家に帰って18時頃に速効で寝してしまい、午前1時までグッスリ寝たのはいいものの、その後寝るタイミングを見失い、今までずっと起きているbianchiです(´・ω・)ノ
長っw
ルン嬢に敬遠されてる夢を見た(・ω・`)
避けーらーれてるかもーしれーないー予感ー♪
それはさておき
ねーむーいー
でも一日遅れてるんで、ジャンプ(49号)の感想ー
ONE PIECE
隊長いっぱいキタw
ミホークとビスタの戦いはお預けか。
これも後々への伏線なんだろうな。
バギーはこれで名前が売れていくのか?w
モージとかもこれで合流したら面白いんだけどな。
スクアード…やりやがった。
バクマン
意外と港浦さんの行は早く済んだな。
ここで岩瀬がくるとはw
蒼樹紅×シュージンがどうなるのか(人間関係的な意味で)
PSYREN
理子はジュナスについていってしまったけど、
影虎(とハルヒコ)の活躍で未来が変わるのか?(ラン涙目)
宣戦の儀のDVDの中身が消えたことによってどう変わっていくのか。
そして現世でグラナ登場。
目がはなせない!
スケットダンス
予想通りな展開だけど、想像以上に楽しいなww
久々にマンガで声出して笑ったわww
保健室の死神
大きく開いた胸元…大好きだ(´▽`*)
露出の多い脚…大好きだ(´▽`*)
挑発的な頭髪…どんなだ?w
賢い犬リリエンタール
おうちにきたらいいのです
てつこもあにうえもごむぞうもいるのです
ごむぞう…?w
めだかボックス
なんかテコ入れっぽいけど、こういう展開は嫌いじゃないなw
兄貴と人吉次第で面白くなりそうか?
AKABOSHI
やはり終了フラグ満載だったか。
絵はアレだけど、結構好きだったんだよな。
よし、本物の水滸伝を読んでみようかな。
いかん
眠気マックスだ。
おやすm…
昨日、家に帰って18時頃に速効で寝してしまい、午前1時までグッスリ寝たのはいいものの、その後寝るタイミングを見失い、今までずっと起きているbianchiです(´・ω・)ノ
長っw
ルン嬢に敬遠されてる夢を見た(・ω・`)
避けーらーれてるかもーしれーないー予感ー♪
それはさておき
ねーむーいー
でも一日遅れてるんで、ジャンプ(49号)の感想ー
ONE PIECE
隊長いっぱいキタw
ミホークとビスタの戦いはお預けか。
これも後々への伏線なんだろうな。
バギーはこれで名前が売れていくのか?w
モージとかもこれで合流したら面白いんだけどな。
スクアード…やりやがった。
バクマン
意外と港浦さんの行は早く済んだな。
ここで岩瀬がくるとはw
蒼樹紅×シュージンがどうなるのか(人間関係的な意味で)
PSYREN
理子はジュナスについていってしまったけど、
影虎(とハルヒコ)の活躍で未来が変わるのか?(ラン涙目)
宣戦の儀のDVDの中身が消えたことによってどう変わっていくのか。
そして現世でグラナ登場。
目がはなせない!
スケットダンス
予想通りな展開だけど、想像以上に楽しいなww
久々にマンガで声出して笑ったわww
保健室の死神
大きく開いた胸元…大好きだ(´▽`*)
露出の多い脚…大好きだ(´▽`*)
挑発的な頭髪…どんなだ?w
賢い犬リリエンタール
おうちにきたらいいのです
てつこもあにうえもごむぞうもいるのです
ごむぞう…?w
めだかボックス
なんかテコ入れっぽいけど、こういう展開は嫌いじゃないなw
兄貴と人吉次第で面白くなりそうか?
AKABOSHI
やはり終了フラグ満載だったか。
絵はアレだけど、結構好きだったんだよな。
よし、本物の水滸伝を読んでみようかな。
いかん
眠気マックスだ。
おやすm…
DRIVE
~ケツメイシ「ケツメイシ4」(2005)より~
2日しか勤務していないのに、また休日なbianchiです(´・ω・)ノ
東武線、半蔵門線直通の東急田園都市線の車両って、モーター音が五月蠅いのね。
iPodで静かな曲を聴いていたのに、全く聞こえないとかどうよ?
誰かさんのいい曲が台無し(つД`)
0時半頃、風呂に入って寝ようと思っていたところに妹から電話。
「珍しいな」と思って話を聞いてみると、
妹「迎えにきてほしい」
とか言ってるよ。
詳しく聞いてみたら
帰りの電車で寝過して、気が付いたら終点で駅員さんに起こされていたんだとw
しかも、一番遠いところまで行く電車に乗ったらしく、埼玉と茨城の県境にいるらしい。
まぁ、もうふむしの実家の近くだから勝手もわかるし、翌日が休みなことだしで、
面倒ながら迎えに行くとしようか(・ω・`)
我が家(越谷市)から終点(南栗橋)までは20km以上あるが、深夜ということもあってかなり順調に進めたので、片道40分くらいで行けたかな。
それよりも雨と寒さのほうが難儀だったよ。
家に着く頃には雨もあがって一安心。
そんな急遽発生したドライブイベントでしたとさw
2日しか勤務していないのに、また休日なbianchiです(´・ω・)ノ
東武線、半蔵門線直通の東急田園都市線の車両って、モーター音が五月蠅いのね。
iPodで静かな曲を聴いていたのに、全く聞こえないとかどうよ?
誰かさんのいい曲が台無し(つД`)
0時半頃、風呂に入って寝ようと思っていたところに妹から電話。
「珍しいな」と思って話を聞いてみると、
妹「迎えにきてほしい」
とか言ってるよ。
詳しく聞いてみたら
帰りの電車で寝過して、気が付いたら終点で駅員さんに起こされていたんだとw
しかも、一番遠いところまで行く電車に乗ったらしく、埼玉と茨城の県境にいるらしい。
まぁ、もうふむしの実家の近くだから勝手もわかるし、翌日が休みなことだしで、
面倒ながら迎えに行くとしようか(・ω・`)
我が家(越谷市)から終点(南栗橋)までは20km以上あるが、深夜ということもあってかなり順調に進めたので、片道40分くらいで行けたかな。
それよりも雨と寒さのほうが難儀だったよ。
家に着く頃には雨もあがって一安心。
そんな急遽発生したドライブイベントでしたとさw
Romanticが止まらない
~C-C-B(1985)より~
ハロウィンも終わってしまったけど、魔女とアリスに逢えなくてションボリなbianchiです(´・ω・)ノ
アリスとかロマン溢れすぎだろうてw
ハロウィンの後はもうクリスマスシーズンに突入か。
見事なまでに縁の無いイベントなのだが、明日には店にツリーが納入されるみたい。
今年もお仕事に忙殺される23・24・25日なんだろうな。
たまにはロマンティックなイベントに出会いたいと夢想う(イタい)自称青年の戯言(・ω・`)
ハロウィンも終わってしまったけど、魔女とアリスに逢えなくてションボリなbianchiです(´・ω・)ノ
アリスとかロマン溢れすぎだろうてw
ハロウィンの後はもうクリスマスシーズンに突入か。
見事なまでに縁の無いイベントなのだが、明日には店にツリーが納入されるみたい。
今年もお仕事に忙殺される23・24・25日なんだろうな。
たまにはロマンティックなイベントに出会いたいと夢想う(イタい)自称青年の戯言(・ω・`)