負けないで
~ZARD(1993)より~
Android携帯からの投稿
世間が節電を謳っている中で、休業を決めた六本木のTSUTAYAや、看板を消して営業をしている多くの店舗に感動すら覚えたbianchiです(´・ω・)ノ
昨日くらいは生活に直結しないところは営業を自粛したほうがいいと思うんだけど、六本木の多くのクラブが営業していてビックリした。
正直、電力の不足とかが予想されるのならば、国もちゃんと言うべきだと思う。
早い段階で自粛を促していれば、もしかしたら昨日の爆発も回避できたのかもだし。
11日の夜に原発の冷却装置の異常のニュースは入っていた訳だし、その時点で混乱もおきるかもだけど、最悪の事態を想定して節電を訴えるべきだったかな。
当然、普段の日常に戻っていくのも必然だし必要だけど、昨日くらいは自粛ムードでいてほしかった。
自分のところも深夜営業してしまっていたけど、してほしくなかったよ。
早いとこ、ライフラインの回復くらいはできてもらわないと、通常営業のブログは書く気にならないな。
ひとまず、新潟・中越にいる親族とも連絡が取れて、知人・親族はほぼ安全が確認取れた。
お店の子たちもブログで安全を知らせてきてくれているので、安否の確認は取りやすかった。
普段はあまりコメントしないけど、今回は記事を上げた全ての子たちに無事の意味も込めてコメントさせてもらったよ。
やっぱ、こういう時は激励ソングの王道でいくべきだな。
誰かの力になれればいいな。
Android携帯からの投稿
世間が節電を謳っている中で、休業を決めた六本木のTSUTAYAや、看板を消して営業をしている多くの店舗に感動すら覚えたbianchiです(´・ω・)ノ
昨日くらいは生活に直結しないところは営業を自粛したほうがいいと思うんだけど、六本木の多くのクラブが営業していてビックリした。
正直、電力の不足とかが予想されるのならば、国もちゃんと言うべきだと思う。
早い段階で自粛を促していれば、もしかしたら昨日の爆発も回避できたのかもだし。
11日の夜に原発の冷却装置の異常のニュースは入っていた訳だし、その時点で混乱もおきるかもだけど、最悪の事態を想定して節電を訴えるべきだったかな。
当然、普段の日常に戻っていくのも必然だし必要だけど、昨日くらいは自粛ムードでいてほしかった。
自分のところも深夜営業してしまっていたけど、してほしくなかったよ。
早いとこ、ライフラインの回復くらいはできてもらわないと、通常営業のブログは書く気にならないな。
ひとまず、新潟・中越にいる親族とも連絡が取れて、知人・親族はほぼ安全が確認取れた。
お店の子たちもブログで安全を知らせてきてくれているので、安否の確認は取りやすかった。
普段はあまりコメントしないけど、今回は記事を上げた全ての子たちに無事の意味も込めてコメントさせてもらったよ。
やっぱ、こういう時は激励ソングの王道でいくべきだな。
誰かの力になれればいいな。