ハイスクールララバイ
~イモ欽トリオ(1981)より~
数年ぶりに母校を訪問し、なんだか懐かしい気分になれたbianchiです(´・ω・)ノ
高校は電車で片道2時間かけて栃木のローカル線の終点まで通っていたので、そうそう簡単には訪問できないのだ。
今回は車で4人で訪問。
卒業してから17年経っているけど、校舎や先生方は変わらずの様子。
制服と学校名が変わってしまっているのは時代の流れだと思うけど、ちょっと寂しいね。
そんな去就の思いにふけながら、ジャンプ(49号)の感想でも
ONE PIECE
ようやく出航か。
ここまで長かったな。
麦わらのロジャーの繋がりとかまた伏線出してくれちゃってw
くまが一味を助けた理由はサボ絡みとみていいのかな。
ロビンは事情を知っていそうだし。
バクマン。
結局みんな恋愛ものを書くのねw
平丸サンは「きまぐれオレンジロード」とか、蒼樹サンは「電影少女」みたいなのを書いてきそう。
エイジとサイコーは予測できないやw
新井センセーの作品が気になるけどねw
「岩瀬の作画は中井サン説」が嫁との間で期待されているけど、コージーとかだったら意外だな。
エニグマ
会長は何かの大きさを変えられるとは思っていたけど、物質を小さくする能力だったのね。
今後のことを考えたらチートクラスの能力…になるのかな。
薬…飲めばいいのに。
PSYREN
7号の名前を出せば効果はあるあわな。
一気に話が佳境に進んでいる感じ。
ウラヌスの存在を忘れていたわww
ミスラがどう出るかが気になる。
数年ぶりに母校を訪問し、なんだか懐かしい気分になれたbianchiです(´・ω・)ノ
高校は電車で片道2時間かけて栃木のローカル線の終点まで通っていたので、そうそう簡単には訪問できないのだ。
今回は車で4人で訪問。
卒業してから17年経っているけど、校舎や先生方は変わらずの様子。
制服と学校名が変わってしまっているのは時代の流れだと思うけど、ちょっと寂しいね。
そんな去就の思いにふけながら、ジャンプ(49号)の感想でも
ONE PIECE
ようやく出航か。
ここまで長かったな。
麦わらのロジャーの繋がりとかまた伏線出してくれちゃってw
くまが一味を助けた理由はサボ絡みとみていいのかな。
ロビンは事情を知っていそうだし。
バクマン。
結局みんな恋愛ものを書くのねw
平丸サンは「きまぐれオレンジロード」とか、蒼樹サンは「電影少女」みたいなのを書いてきそう。
エイジとサイコーは予測できないやw
新井センセーの作品が気になるけどねw
「岩瀬の作画は中井サン説」が嫁との間で期待されているけど、コージーとかだったら意外だな。
エニグマ
会長は何かの大きさを変えられるとは思っていたけど、物質を小さくする能力だったのね。
今後のことを考えたらチートクラスの能力…になるのかな。
薬…飲めばいいのに。
PSYREN
7号の名前を出せば効果はあるあわな。
一気に話が佳境に進んでいる感じ。
ウラヌスの存在を忘れていたわww
ミスラがどう出るかが気になる。