幸せな結末 | チェレステブルーの空

幸せな結末

~大瀧詠一(1997)より~


薬と休養とのど飴と妹の祈りのお陰でほぼ回復したbianchiです(´・ω・)ノ

朝方に病院に行こうと思ったのだけど、コメントを返してから二度寝をしてしまい、起きたら12時\(^o^)/

11時半の電車に乗ろうと思っていたので激しく焦る。

必死に準備して、12時半の電車に乗るけど、今日のイベント「Relax Afternoon vol.9」に出演する福山沙織サンが、どの順番で登場するか不明だったので、13時スタートのトップバッターだったらどうしようと本気で慌てふためく。

なんとか乗り継ぎを駆使し、13時半に到着。

中に入ると丁度一組目が終わったところで、ひとまず後方の小上がりに陣取り、ウォッカトニックで喉を潤す。

すぐさま二組目の仲本友香サンのステージが始まり、合間にフライヤーを眺めていたら、今日の出演者情報が順番に掲載されていた。

福山沙織サンはトリのご様子で胸を撫で下ろす。

同時にトップバッターのゆうみ*ともみサンは完全に見れなかった訳だ。

次いで蓮香亜衣サンも見て、最後に僕らの歌姫の登場。

今日のセトリ

1.東向き
ギターで登場。
3/11以来に聴いたけど、ギターの弾き語りも堂に入ってきていると思う。

ここから過去の曲。

2.さよならベイビー
こちらもギターでの演奏。昔の曲に恥じらいがあったようだけど、何の問題も無いんじゃないかな?

3.アップルティー
ここからキーボードでの演奏。
ほんわかした雰囲気の曲で、あったかい気持ちになった。
ただ、缶のアップルティーって、あんまり見なくなったよね…w
…ピコー?

4.パパ
多くは語れないけど、歌詞と彼女の涙には迫るものがあった。
むやみに共感するのも軽率かな。

5.世界で一番優しい音楽
この曲だけ作曲者が別。
やはり雰囲気もどことなく違う。

ここで予期せぬハプニングが。
前日の夜から出なかった咳が急に出そうになり、演奏の妨げにならないようにと無理矢理に咳を飲み込むw
尋常じゃない努力をした結果、無理があったので涙目にww
たまたまバーカウンターのとこで座っていた人に見られたけど、前の曲で感極まって泣いたように見えただろうな。

6.にちようび
最後は再びギター(ひまわり)に持ち替え、ジュディマリを意識したというこの曲を、オーディエンスの野太いコーラスと共に締める。



最後に出演者全員の物販会。
3月にケータイで撮影させてもらったけど、より良い画が欲しかったのでデジカメ持参な用意周到な僕w

だが、グズグズしてたら物販の時間が終わってしまい、ろくに挨拶もできないまま終了のお知らせ。

今日の髪型がステキだったため、余計に悔やまれる。



気を取り直して、秋葉原に移動し外付けハードディスクを購入し、壊れたパソコンのデータ復旧を依頼した会社に向かう。

すんなりと用も済み、病み上がりながらうっかり例の場所へ行ってしまうのは僕クオリティーw