9:00出発
予定通り、登りに行きます!
とりあえず医大裏〜



調子良ければ307号線、悪ければ淀川沿いに平坦進もうという作戦

医大裏までの道での調子はまずまず

307号線から進みます!!!
医大裏で初めましてのアベルさんとお会いしました



307号を進み、山城大橋東詰のセブンで休憩。
307号地味に登りやし一息ついて。
さてさてどこから行こうかな?

キツイ方から行ってとりあえずアップしよう!
というわけで万灯呂山(まんどろやま)へ

■万灯呂山■
標高差:258m
距離:3.6km
平均斜度:7.2%
最高斜度:15%弱?
木々が生い茂る万灯呂山。
昨日の雨で一部区間かなりウェットでした

跳ね返りの泥で背中とウェストポーチと車体がドロドロに



この間靴洗ったところやったのにー!

万灯呂山の道はこんな感じ。
日陰なので夏でも割と登りやすい方なのではと思います

時々枝や石があるので注意です

あと虫とかヤモリとかね…

ヒィヒィいいながら登って
山頂に熊蜂がいるのが怖いのですが…

スタコラサッサと下山!!!
一度コンビニへ戻り補給

この時期はそうめんに限ります

コンビニで偶然あさやんさんとろこさんにお会いしました!

CLOUD練のあとだったそうで!
11時の時点で130km走った後だったそう…すごすぎます…!!!

あさやんさん、この後の私のリハビリにお付き合いして下さることに

わーい!脱ぼっち!

というわけで続いて大正池へ!
■大正池■
標高差:330m
距離:7.7km
平均斜度:4.3%
最高斜度:約10%弱?
斜度は緩いですが距離があるのでじわじわ疲労しますね



本来なら20分もかからず登ってしまうあさやんさんですが、私に合わせて登って下さいました

写真までありがとうございます



ちなみにここ最後の10%のところですからね?

こんなところで写メ撮れる余裕がすごいです



無事登頂して下山後解散!
ありがとうございましたー!
すると山城大橋のコンビニ前でのりさんのお姿が!
のりさんと御幸橋方面へ帰りますー





途中、のりさんとロードを交換して…
のりさんのレイちゃん、軽いけど、足元重い!!ってか硬い?!ギアの問題じゃなくて、漕ぎ出しにかなり力がいります

これがカーボンフレーム×ディープリムホイールか…!
御幸橋で休憩…

からの
分かりますか?
ホイール、交換しました

ベルちゃん(アルミ)×レイノルズ(ディープ)!
この重厚感…!
まるで九九式艦上爆撃機…



レイちゃん(カーボン)×レーゼロナイト
この見るからに軽そうな、速そうな機体車体!
となると?零式艦上爆撃機ですね!



レポートはまた後日…





定番となりつつあるモニグロー!
メロンソーダフロート



おいしいー!!!生き返るー!!!
大好き!!!!!











あんチーズクリームパイもめっちゃおいしいです

今日も撫で撫でのおねだりが可愛かったです

またお名前聞くの忘れてしまいましたが、今回お会いするの2回目のクライマー女子のお二人とも再会できました

この日の獲得標高3000m超えていたそう…!ひええええ!!!

でもせっかく一緒に走りましょうって言って頂けたのに連絡先聞くの忘れた…ショボンヌ…

次こそは…!!!必ず!!!



なんだかんだ知らない間に100km走れてました

よかったよかった



ぼっち走行予定のはずが、たくさんの方に構って頂けた1日でした

ありがとうございました!!!