昨日、京都の上の方まで登りに行って参りました。

今日の目的地は貴船神社!

いつもコース考えてくださるSHOさん、ありがとうございます

桂川沿いから鴨川沿いに進み、京都の街中を突っ切ってゆるぽたスピードで上へ上へ進みます

少しのアップダウンを超え、あっという間に貴船神社の近くのコンビニ到着!

10:00時御幸橋出発でこの時点で11:30。

割と近いのかな?

コンビニで休憩していると、驚いたことに、先週勝尾寺登った時に写メ撮影お願いされた方とお会いしました

勝尾寺で会って、貴船でまた会うってなかなかないですよね(笑)

世の中狭いもんですねー、びっくりしました

アイス補給して、先へ進みます

貴船神社方面に入るとすっかり登りメインの道になります

ゆるーい登りなので大丈夫なのですが、何せ観光客の方と車が多いのちょっとしんどかったです

そしてしばらく進むとお目当の鳥居が!!!

{585EC621-D7D1-4A5C-BA04-194CCF088FB3}

一眼ヲタ時代に一度来てみたかった場所だったので感激です

{FB969D12-4A0F-4413-A350-F622742B6545}

朱塗りの灯籠が趣深いですね

石造りの階段はクリートシューズだと滑ってなかなか危ないので注意です

{73BF8770-D919-45C6-880C-26A5E0AE5C92}

貴船神社は縁結びの神様ですが、二輪のお守りがありました!

すごく弱ペダグッズっぽい(笑)

でもポップで可愛いお守りです

そして貴船神社と言えば?

{66D61F4D-119C-4DBB-87B4-4322D6573C5B}

はい!水占いです!

貴船神社と言えば水占いが有名ですね

水の神様がいるという貴船神社…

この占いよく当たると聞いていたので…凶とか出たら立ち直れないからやめとこう…

と思っていたのですが

ついね、つい(笑)

神水に紙をそっと置きます…

ドキドキ…

{A20FC2CD-E1B9-4855-B1DE-A0057F00D01D}

よ、よかった!!!中吉!よかったー!!!

水に置くと文字が浮き出てくる仕組みなのです

いやほんとによかった(笑)




貴船神社で癒された後は、

まぁ、登りが待ってますよね

■花背峠■
標高差:504m
距離:5.8km
平均斜度:8.6%
最高斜度:約15%?

京都の坂の中でもとってもしんどい部類に入ると言われている坂とのこと

平均斜度が8%以上あるのは初めてです

行くか行かないかどっちでもいいよと言われたのですが…

ここまできて登らなかったら女がすたる!!!

行くっきゃない!!!

というわけでいざ、花背峠へー!!!




貴船神社から割と近くにあったみたいで、「あ、もうスタート地点過ぎてたわ」といった具合に心の準備をする間もなくスタートです!

SHOさんは7~8分遅れてのスタートなのでここからはぼっちクライム

序盤はなだらかな道が続きます。

最初これだけ緩いのにあの平均斜度ってことは…中盤からどんだけキツイねん…

未知の登りなので緩いとはいえスピードは出さずゆるゆる進みます

ちょいちょい車とかバスとか通るので少し怖い時もありますが、まぁこれくらいならどこの山でもあるくらいの交通量。

中盤くらいに入ると、待っておりました。

10%前後の登りが延々と目の前に続いているではありませんか!!!

真っ直ぐ登る区間と急カーブの交互が多く、「あー、まだあんなにある…」と少し気が遠くなることもしばしば

しかもずっと斜度キツイから、ダンシングで進み続けるあまり飲み物飲めるタイミングがない!

少し緩んだところを見つけて、やっと座って給水できるレベル

半分くらい登ってきたな…!ってところで後ろからSHOさんに追い抜かれました

待って、まだ半分しか登ってないんですが?!

タイムラグどこいった?!

背中を見失わないように頑張って踏んでいたのですが、あっという間にピューン!と行ってしまい撃沈

マイペースで登ろう

しかし登っても登っても緩まない斜度。

ダンシングのし過ぎで(?)左手が痺れてきました

やっぱりダンシングばっかりしてたらあかんねんなぁ…と仕方なくシッティングメインに切り替えることに。

シッティングしんどいから苦手やねんなぁ…

と思ったのもつかの間。

…おや。

おやおや?

前はシッティングしんどかったのに

そんなにしんどくなくない?

しかもダンシングの時とスピード変わらん(笑)

先日の六甲ヒルクライムを頑張ってシッティングメインで登るよう指導して頂いた成果が…?!

シッティングいけるぞ!!!

テレッテレーン♫

ピー ノ 経験値ガ 上ガッタ。

13~15%のところだけダンシング、他はシッティングで登ることに!

そしてついに!!!

完走!!!!!

花背峠、クリアしました

{1A1C7A4D-3996-4C65-8502-E2506230FF98}

ストラバ女子ランキング9位!

頑張ったおー!!!

{C111FB33-B118-4821-B12E-52E2F3E40B48}

前後の人たちと数十秒差やったら悔しさも出るのですが、上位の方々との時間差ありすぎてもはや呆然…(笑)

あ、ちなみに9位とか言いながらここに登ってる女子の人数が22人しかいないのがミソです

{AE07E24D-3707-4F91-BAC1-B51CA78E8DE4}

頂上でお会いしたキャノンデールのおじ様に撮って頂きました

ありがとうございます!

しかもそのおじ様、高槻から来られたんだとか

めっちゃ近所ー!

この辺まで登りに来る物好きは私だけじゃなかった!よかった!




帰りは裏花背から下山。

ほぼほぼ下りー!!!

ヒャッフー!!!

{C013858B-5150-42EF-8ABF-5B33FE99BB93}

下りも苦手ですが、道がいいし、見晴らしも良かったので気持ちよかったです

道の駅に寄って補給

{97E2307A-4E38-4E9B-A740-D0C1AC6D97DB}

うまうまでした

帰りは嵐山まで出て、いつもの桂川CRを通って帰路へ

帰りの方が体力残す必要がないのでスイスイ進めますよね

ぐいぐい進んで無事帰宅

{D74D853C-F7A9-441F-8013-4CA3AD14329C}

160km!

琵琶湖上部分一周と同じ!

しかも琵琶湖と違って峠込みのね(笑)

いやーよく走ったなー

流石に足が痛いです

お疲れ様でした!!!

今日は部屋の掃除と用事を済ませながら休足日にします

そしてベルちゃんバージョンアップさせます

むふふ

{AE363C38-1FB8-4368-8253-55D89BE1FD6E}

さらにカッコよくスタイリッシュになる予定です

また書くので見に来てやってくださいね