先週末、のん姉さまを誘って走りに行ってきました!
予定としては、岡山エンデューロ前の最後の走れる日だったのでゆるーく坂でも上れたらいいかなと思い大正池チョイス!
そこからは姉さまの提案で信楽へ行くことに!
朝8時に医大裏。
平日なのでローディはほとんどいません
日差しは暖かいけど止まってたらまだ寒いですね
姉さま来ないな…何かあったのかな…パンクでもしたんかな…?
連絡来てないかLINEチェック。
そして発覚したこと。
1時間早く間違えたわ!!!
あいやー、おかしいと思った!
本来の待ち合わせ時間の20分前。姉さま到着!
てか20分も前に来るとか早い!すごい!
姉「風すごかったから進まんかもと思って」
自称風に弱い姉さま。
いやいや進まないことはないっすwww
予想外に追い風で来れたためスムーズに到着できたそうです
しかし本当に凄まじい風。
P「走る気なくなってきました…」
姉「せやなぁ、風強いしなぁ」
P「行先変えるとかどうですか?」
姉「ええでー」
気まぐれな私に順応してくれる姉さま。
好きです。
一度行ってみたかった柳谷峠へ!
というわけでとりあえず御幸橋まで走ります
スタートから既に吹き荒れる向かい風!!!
頑張って踏み込んで28㎞/h前後で先陣を切ります!
しかしずっと踏み込んでるとヘタレてくるもので
一個目の車道止めの牧野辺りまで来ると姉さま先頭交替
あざまーす!!!
姉さまの走り安定してるから後ろ付くの好き好き
しばし足休憩です。
ゴルフ場過ぎたあたりから暴風が突風に!!!
姉さまから悲鳴が!
今行きますよ姉さまー!!!!!
再び向かい風にダイブ開始です!!!
うおりゃああああああああああ!!!!!
常に来る向かい風+時々更なる強風が行く手を阻みます!!!
気持ち的には8~10%くらいの坂登ってるくらいの強度があった気がするくらい
ペダルが硬すぎて進まないので仕方なくギアを軽く!軽く!更に軽く!
平坦ヒルクライム状態でした。謎すぎる!
最後の車道止め、橋本付近を越えたあたりで姉さま再び前へ!
姉さまの後姿を見ながら、やっぱり半年前と比べるとすっかり走る人の脚やなーとまじまじと脚ガン見。
姉「ぴーさんとご一緒させて頂く!」
とか言ってたあの頃は可愛かったなー(笑)
ほどいいところで再び交替
淀川CRは風よけになる建物というか壁みたいなものが何もないのでもろに風を浴びながら進みます!
やっとの思いで着いた御幸橋!!!
よし!これ渡ったら一回休憩しよう!
と御幸橋を渡り始めたその直後
ドドドゴゴオオオオオ!!!!
(↑暴風の音)
姉・P「ひぃいいいいえええええええ」
渡り始めた途端、本日最大級にして私のロード人生でNO.1とも言えるレベルの大爆風!!!
平坦なのに!!!
全力なのに!!!
まさかの13~15㎞/hしか
出 な い !!!
いやもう本気で落車するかと思ったし姉さま細いし飛ばされるんちゃうかと思った!!!
二人でゲッソリ状態でなんとか御幸橋休憩所に到着…
ゼェゼェ言いながら向かい風に大ブーイングを叫び倒して、至った結論。
帰りましょうか
いつも登りは平坦はあーだこーだで討論していますが。
こういうときは意気投合する二人
いざ帰る!!!
そして姉さま!
スタバの新メニューがメロンになったんですよ!!!
行きたいです!!!
というわけでメロンフラペチーノを胸にいざ帰路!!!
行きが辛かったということは?
帰りは追い風フィーバー!!!!!
御幸橋の発射台から調子乗ってバビューン!!!!!
スピードめっちゃ出る!!!
やびゃああああああ!!!
楽に45㎞/h出ましたよやばー!
追い風様様である。
そしてこのとき得た称号。
発射台~車道止めまで
ストラバ女子ランキング115人中2位獲得
わーい!
最近いろんな方に
「ぴーちゃん登りばっかやなー」
「クライマーなるんちゃうかー」
等々言って頂いていましたが
やっぱり私は平坦が好きです!!!!!
めちゃめちゃ楽しい!!!!!
やっぱりこれですわ!!!!!
ほとんど間もなく姉さまも到着
そこからはゆるゆる楽々帰りました
その後一時帰宅し私服に着替え再集合。
姉さまとスタバ
念願のメロン!!!
おいしいいいいいいいいい!!!!!
メロン果肉とパンナコッタの相性抜群である
やっぱりスタバの初夏の新メニューはハズレないですね!
しばらく通います
ここでも姉さまと安定の爆笑トークを繰り広げました。
詳細は姉さまのブログをどうぞ!
ここで私、クライマーとスプリンターとオールラウンダー以外の選手の言い方があることを学びました。
パンチャー
このタイプの選手の特徴は、距離の短い登りでの勝負を得意とし、名前の通り「パンチ力」のあるアタックを仕掛けられることである。クラシックやワンデーレースにしばしば見られる「丘をいくつも越えてゴール」や「短距離の激坂を登ってゴール」というコースで力を発揮する。
この他、積極的に逃げやアタックを試みる選手は「パンチャー」とされることが多い。
ルーラー
平地を一定のペースで走り続けることを得意とし、数名でローテーションすれば40km/h以上で数時間に渡り走り続けることができる。また、緩い坂や短い山岳、スプリントもある程度ならこなせるため、あらゆる状況に対応できる万能型選手であるが、裏を返せば距離のあったり厳しい山岳ではクライマーに、ゴール前のスプリントではスプリンターに、長時間の独走ではTTスペシャリストに劣るため、決定力に欠けるタイプでもある。
万能型という点ではパンチャーと類似しているが、こちらがスプリントとアップダウンへの対応を両立させているのに対し、ルーラーは平坦地での高速走行や長距離の独走などに強いなど、TTスペシャリストに近いのが違いである。
by.Wikipedia
色々あるのですねー
最近登りとか行き出して何になりたいのか不明瞭になってきた感あったけど
ルーラーみたいな感じになれたらいいなー
緩い坂もスプリントも好きだよ!
得意不得意は別としてね(笑)
昨日岡山エンデューロへ行ってきました
ご参加された皆様お疲れ様です!
詳細はまたレポ書きたいのでまた見に来て下さいね
photo by イッシーさん
ヘルメット変えて、スカートもなし。
パッと見イカツイ感じになったPでした
次は2週間後のベックオンフェスタ!
teamCATから参戦させて頂きます!
平坦頑張るぞー!!!