遅くなりましたが先日、ビアンキライドハイペース組(偶然)で嵐山へ行ってきました

ちぎれる心構えはできております

{4ECDCA40-31D1-4EBD-9271-413ADE51C299:01}

お分りいただけますでしょうか!

そう、NewFaceBianchiちゃんがいます!

{E4D91191-2770-49EC-9D18-075295152FAF:01}

あつやこと、あっくんのBianchi infinito

ホイールはBianchiのカーボンディープクリンチャー!!!

偶然御幸橋で見かけたところを声をかけさせて頂きまして、目的地が同じってことで一緒に

メンバーは、のりさん、ねこたんさん、SHOさん、あっくん、ぴー

いざゆかん、レッツ嵐山!!!




最初はのりさん先頭

早速35km/h↑で飛ばします!

徐々にスピードが上がり…

37km/h前後!

しんどい!けど楽しい!

少しペースが落ちてきたところで変わります!

私とのりさんはいつもこんな感じ

巡航速度落ちてきたら代わる

距離で何キロ走ったら交替ってしてる人もいはったりしますが、その都度距離が覚えられないのです(笑)

さー気合い入れて引くぞー!!!

女子だからって巡航速度落ちるのが当たり前だと思われるのは好きじゃない私。

女だってやるときゃやるんや!!!

37km/h前後キープ!!!

(あとから「40㎞/h出てたで」といわれて驚き…

(もうロード2年生の目標達成か…?(9月のブログ参照))

ま、そんなに体力もちませんけどね。

その後徐々に私の速度が落ち、SHOさんが前に!

?!?!

速度上がったあああああ!!!

40km/h↑出てる?!

更にねこたんさんも前へ!

お二人さん今さっきヒルクライムしてきたとこちゃうのー?!


(SHOさんとねこたんさんはこれの前に大正池登り済み


千切れる私とのりさん…        


無理…ちょ、無理っす…ゼェハァ…


途中休憩を挟みながら嵐山到着!


よく頑張った!!!





しかし今日は更なる難関ステージが待ち受けていたのです…


本来の目的。








六丁峠




データなし!!!


マイナーな坂なのでしょうか?


1㎞程度と短いですが、とても…とてもとても急勾配な登りです。(個人的主観)


じゃぁ私坂の梺で待ってますねー!


ということで、


見届けるため途中まで付いていくことに


嵐山からすぐということでSHOさんの案内で山奥へ…


だんだんいつの間にか登りになってないか…?


でもまだ街中やでぇ…!


この辺に住んでる人すごすぎ


千切れる私とのりさん(再)


すると今まで待ってましたと言わんばかりに後ろから勢いよく飛び出す影が!!!


あつや氏!!!


離された距離を、上りにも関わらずスイスイ―!っと追いついていってしまいました


ここ登りやで?!?!


重力に逆らい音もなく加速する…!!!


これがリアル山神…!!!


キャーキャー言ってる余裕はありません

必死について行きながら


「まだですかー?」


「ねぇどこからー?!」


と叫ぶ声も空しく。


突然林道に入り周囲の気温が数度下がる!


前方のクライマー方の背中が瞬時に遠くへ!


ようやく悟った…


も う 入 っ て る !!!


下で待ってるって言ったのにーッ!!!


登ってきてしまい、くるっと引き返せる道幅もなかったためとりあえず登ります…!


うううううううううううしんどいいいいいいいいいこれ何パーあんねんんんんんんん!!!!!


こんなに急な坂は初めてでした…


徐々に勾配は上がり…まさかの前方から車!!!


しかも急カーブで!!!


はいもう無理


脚付き。。。


{E1521060-A637-4E46-B610-3D9F729F2E02:01}

写メでは上手く伝わらないな…

とにかくすごかったです…

一緒にここで足止めくらったのりさんと息を整えながら呆然。


先に私の気が狂い始める。


「もしかして…ここ登ったら終わりちゃいます?」


少し考え、またじりじり登り出します。


見えていた登り部分を越え曲がるとそこには…!!!








更なる急勾配





誰やいけるとか言ったの…


数十メートル気合いで踏み込んで、再脚付き。


しかも急勾配過ぎて、再乗車不可能www


結局もう少しでゴールだったのですが、最後はまさかの押し自転車で上まで行きました(笑)


初押しチャリ


散々毒をはき散らしながらゴール


3人のクライマーさん方はゆったりと待っておられました。


{B121692D-23E3-467D-A803-B9CD81D62A22:01}

見渡しは微妙でしたが木の間から見える下の景色が遠くてびっくりです。

1km程度でこの景色って…やっぱり斜度おかしい!!!

その後クライマーの御三方は反対方向へ下り、また登ってくるとのこと…

すごすぎかよ…

変態かよ…


あ、変態か。




最初に上がってきたのはNewFaceクライマーあっくん!

流石です!

更にすごいのは、めちゃめちゃしんどそうってほど、息上がってないんです!

この子いったい何者や…!


{C8AC1D70-E297-4A39-A8E6-C8594183EAA3:01}

続いてSHOさん、ねこたんさんもゴール!

なんとSHOさん下りで落車してしまったそう

下りで落車が一番怖い…

でもそのまま下まで降りて登ってきたそうな(笑)

{C2B300EF-5B7B-4782-9360-C17CD355E33E:01}

急勾配を登り切ってきたってことは?

帰りも地獄

急下り地獄です

本当に怖かった!!!


ブレーキ105でよかった!


レーゼロナイトでよかった!


{E4FC02A4-27E7-45D6-A036-F81FA6602407:01}

下った後、落車の後遺症でハンドル曲がってしまったSHOさんのセンプレちゃん


応急処置です





このあとは!


ご褒美タイムしてもいいよね?!


ということで甘味タイム


{56FC6EB5-F4D4-4FCC-93B1-FC6397B105E9:01}

これくらいの円なら簡単に1周できちゃうもんねー

{10C2E9E6-7BC5-4B69-B2FF-7D762D336992:01}

疲れた後の甘味はめちゃめちゃおいしかったです

ここで一緒に落車してしまったあっくんの肘にすごい傷があることが発覚

のりさんが救急セットを買い出しに行って下さり…

ガーゼと包帯で簡単に手当て

こういう時自分の経験が生かされると嬉しいですね

しかしあの怪我で平気な顔してたのかと思うと…強いなぁ




帰りはすっかりダウンしてしまった私。

なんと

ほぼずっとあっくんが先頭切ってくれました!

あれだけ走った後に…なんて頼もしい…!

これが若さってやつか…!!!

32~35km/hで進んでいくも

徐々に千切れる私(今度はぼっち)

前の皆さんが気付いて下さり私に合わせて30㎞/h↓で走って頂きました。

ありがとうございます…!

{CAFFE1F0-D4A6-4FC4-B8F3-69F1E6655410:01}

帰るとすっかり真っ暗


医大裏の時点でここまで暗くなったのは久しぶり。


ここで残りの一同解散です


脚引っ張ってばかりですみませんでした


本当にありがとうございました!





疲れたけど、


脚も痛かったけど、


なんだかいい疲労感なライドでした


たまにはこういうのもいいなぁ


私帰りは使い物にならないけど(笑)


それでも拾って下さるのであれば…またぜひ強化ライドお願いします!


筋持久力がほしい!!!


皆様、お疲れ様でした!  




最後に次回Bianchiライドのお知らせ!


(これはポタです(笑))


2/7(日)!


目的地未定。


参加者様

のりさん

しゅうさん

ねこたんさん

イッシーさん

SHOさん

あっくん

いずみさん

チョコさん

ぴー


この時点で9人います(笑)


すごい


まだあと数人なら大大大かと


詳細決まり次第また書きますー!


ご検討中の方もぜひぜひ