昨日、どっか行きますと言ったはいいものの。

元旦やし…

やっぱりぼっちじゃ寂しいから

ビアンキライドメンバーにLINEのトークで呼びかけ

誰か走りませんかー

SHOさん、のりさん、イッシーさんがご一緒して下さることに!ありがたやー!

わざわざ遠方からお越しのSHOさん、イッシーさん、いつもありがとうございます

朝の医大裏。

誰もいません!!

やっぱり元旦はみんな家でゆっくりしはるんやろなー

というわけでやりたい放題

{CD945AF2-E7AB-433E-BCA5-841C2BAB84AF:01}

図っていたわけではありませんが

ビアンキオンリー

ビアンキ一行は元旦でも元気です!

{8F53A4E6-4277-4BA0-A64B-8DB02CA30212:01}

行き先はお正月でもやっているブルーオニオン!

お休みは1/7.8.9だそうです!

最近走るときは高頻度で他に女性の方がいたので緩く走っていたのですが。

今日は私以外男性。

何kmくらいで走ろうかな?

とりあえず30km/h前半で引いてみる。

皆様余裕、流石です。

先頭交代して頂きながらぐいぐい進みます。

ここで、SHOさんが先頭になった時、巡航速度が上がる!!!

35km/h前後!!

ついに本性を現しましたね!

気合い入れてついていきます!

のりさんも腰痛、足痛があるにも関わらずガンガン引いて下さいます!

松尾大社まで来て、大行列に唖然

人がゴミのようどころではなく、波のように大蛇になって列を成していました

交通も時折クラクションが飛び交い大混乱です

流石、恐るべし元旦…30日のあの平穏さどこいったんや…

松尾大社を横目に

なんとかブルーオニオン到着!!!

席も難なく座れました!

すぐいっぱいになりましたが

セーフ!

{D9CAB94B-6F54-4CBA-AC9E-F2E21C31148D:01}

定番カツサンドを仲良く分け分け

{97CA834A-7C07-420F-A4AA-FC5BCD5EE9FA:01}

卵サンドはいつもの厚焼き玉子ではなく、お正月仕様という名のカサ増しオシャレ仕様でした

お腹いっぱいになったら嵐山へ

{E4AEDA23-B264-4C70-9B94-A688E2EFFD33:01}

こっちは思ってたより人少ない。

ローディーさんはもっと少ない。

妙なテンションで「こうです!こう!」と一緒にやって頂いたこちら。

{B3FC78A4-BE27-43BA-AE5E-5D4AA54BEFF4:01}

月に代わってぇ~、お仕置きよっ!!!
 
ふざけたり話したりしていると流石に寒くなってきたのでお善哉を入手!

{094907B8-66F8-4A0F-80B8-55454C7A5436:01}

こちら500円という超お正月仕様のぼったくり高級お善哉でございます 

日向ぼっこしながらおいしく頂きました

SHOさんとは帰る方向が違うためここでお別れして、3人で帰路へ

軽い追い風でスイスイ進みます

あっという間に御幸橋!

ちょっと走井餅食べに行く?

ということで御幸橋を下り…

すぐそばの石清水八幡宮!
 
{E3021377-932D-4093-ABD3-312118E3C5A9:01}

こちらもすごい人です!

走井餅は正月限定で食べ歩けるようにと最中仕様になっていました

{6AF0A271-46F0-40EB-86CB-8D32771B22EB:01}

2個入り美味しかった

帰りは後半イッシーさんの引きで医大裏へ! 

ガンガン引きはります!!!

今まで隠しておられたのでしょうね…!

車で来られたイッシーさんとお別れして

綺麗な夕焼けを眺めながら帰りました

{919A43F8-70D2-4F7E-BAEF-01A3B2D7323A:01}

2016年初日の入り

家に帰って戦利品を頂きました

{53EAF79D-8257-4A9C-A20B-9CCC06B79528:01}

元旦の走り始めとか…

寒さに恐れおののいて冬眠した去年からしたら考えられませんね

逞しくなったものです

明日は午前中に家族で初詣になったから、午後から走れるかな…?

のりさんも昨日登り行ったらしいし…

SHOさんも峠ばっかり探してるし…

私も登ってみるかな…

まぁ最近割と走ってる方やから無理せんとこ




去年はありがとうございました!

今年もどうぞよろしくお願い致します!

{6134B6B0-1800-4186-8209-667ADBC30322:01}