9/5、念願のライドに行ってきました。

琵琶一 × 女子 × 弱ペダ 

なんとも私得なライドでございました!!!

ありがとうございます!!!

160km一緒に走ってくれる女子、しかも弱ペダ好きで、っていうレアさ

更には箱学ジャージ着用です!

なんともヲタクなライドです!

休憩時間はだいたい弱ペダトークでしたあざます!




8:30スタート。

今回も彦根から出発です。

メンバーはのりさんのブログでお馴染みのあいちゃんと、私のコスプレ友達たれしゃんです

向かい風を突き破りながらぐいぐい進んでいくと、途中「代わるよー」と先頭交代してくれる愛ちゃん。

{EE44CBCD-A4D9-4EB9-824C-C3F341554991:01}

「私いつもひいてもらってばっかりやから大丈夫かなー」とか言って、やはり頼りになります

順調に進んでいたのですが。30km地点の休憩所を出てから、たれしゃんが遅れ始めます。

ぴ「大丈夫?」

た「だ、大丈夫じゃなぃ…

ぴ「!」

これが女の子というものなのか…!

護ってあげたくなる感じですね

速度を落として20~22km/hで走ります。

これならまだ付いてこれそうなたれしゃん

40km地点コンビニ。

ぐったりなたれしゃん

背中のリュックが…負担かけてるんやろうなぁ…

と思っていると…視線が…

{7ECF7E91-9B4D-40CD-8272-E3E8EC6A343C:01}

まきちゃあああああああああん!!!

その大きな荷物の原因はお前か!!!

まぁ、休み休み行けばなんとなるやろ。

(……と、その時は思っていた。)




ここから、前回肩を痛めた教訓を生かし、ハンドルを持ち替え出来るようにずっと先頭を引かせてもらいました。

後ろばっかりにいると、ずっとブレーキ持ってないといけないので肩痛くなるんですよね

まぁ道案内も兼ねて

{234F6A13-9C91-42FF-98AD-9CE3C1B66CFE:01}

湖北は本当に走りやすい道で素敵です

次走る時は湖北が最後の方に来るように南の方からスタートしようかな

{6FB56E54-2E55-4D37-A834-0B5D86D53DCD:01}

今回の相棒たちは

愛ちゃんの真っ赤な女子力高いOPAS

たれしゃんのイケメン純白RIDLEY

私の魅惑のスーパーアイドルベルちゃん



…え、何も誤字なんてしてませんよ?



そうこうしている内に湖西です。

湖西にはスプリント練習できるような、信号も車もほとんどない直線のそこそこ広い道路があります。

でもゆっくり走るとひたすらまっすぐって苦痛でしかないですね

まだ続くのかこれ…長ぇ…ってめっちゃ思ってました。笑

{B838A56B-6174-41BF-9425-43114DC0B0CF:01}
 

私がブログあげる時に顔隠ししなくていいように隠してくれてるんですね!

なんて気がきくったら

白髭神社を通り、無事15:00頃ロヴィニさんへ到着!

お目当てはもちろんクレームシュニッタです!

いそいそとお店に近づくと…

あらまぁ、ビアンキだわ

可愛いセンプレちゃん!

と、思ったら。

このスパイダーサドル…もしや…?




のりさん!!!



なんとのりさん、自走で琵琶湖まで来ていました(笑)

自走…琵琶一より長いですけどwww

{9190C4C9-5BAA-49AA-8BE1-058F209F8116:01}



さぁお楽しみのクレームシュニッタ

感想等は前回も書いたので割愛。

やっぱり走ってる時のスイーツは身に染みる!!

{64CD99D7-0B48-4F17-BAFB-1B81647EE2BA:01}



お店の方に記念撮影して頂きました

ビアンキだけに、荒北のガブガブポーズしたり(笑)

そこからすぐ側にある道の駅へ。

{E032FCE5-8628-4B02-BD4C-47115DF35D2A:01}

シャツの女?だったっけな?

そんな銅像と記念撮影。

ええ、馬鹿やってるのは楽しいです

{EF6A3B5C-7C37-407F-8645-5E98CEDD703B:01}

琵琶湖大橋で集合写真




さぁここで、観光は終了。

ここからは残り60kmと、日没との戦いの始まりです…

夕方頃になると毎回風に煽られる琵琶一。

今回も前やら横やらまぁまぁの風でした

でも21~23km/h走行だったので向かい風は問題なし。

いっそずっと向かい風なら私が風除けになってあげれたのですが…

横から来る風や、地味なアップダウンがたれしゃんをじわじわいじめます

千切れてしまわないように速度を緩め、

休憩を重ね、

恐れていた事態…

気がつけば辺りは真っ暗。

楽しい楽しい真夜中サイクリング

{E1518394-B149-448D-B4E4-0B1FE9917BDC:01}

大阪の暗さの比ではありません。

暗黒です!

田舎ですから。明かりは、まばらに通る車のライトと、信号機の街灯、コンビニくらいしかありません。

道を照らすのは自分のライトのみ。

{5FC48427-58BE-402B-B53F-39227A259DC5:01}

正直先頭引いてることもあって、めちゃめちゃ怖かったです(笑)

先頭だからあんまりブレーキ掛けれない。
けど5~7m先しか見えない。

夜走行の恐ろしさを身をもって体感しました




そしてようやく

20:00頃

彦根到着!!!!!

{E4FB61E9-4C85-4E66-ADC9-717B59CDD6AB:01}

ただいま彦根ー!!!

お疲れみなさまー!!!

お疲れベルちゃんー!!!




たれしゃん、慣れないロングライドお疲れ様
頑張ってついてきてくれてありがとう!

あいちゃん、最後まですごく明るくて励みになりました後ろのサポートもありがとうございました!




教訓。

暗い琵琶湖は走るべからず




でもやっぱりペダル女子ライドは楽しいので

やめられませんね!!!

そのためにも、もっとしっかり前引けるように強くなるぞ!

最後まで読んで頂きありがとうございました!!





◼︎Bianchiライドお知らせ◼︎

▷9/12の部
しゅうさん(途中離脱)
のりさん
ねこたんさん

▷9/27の部
しゅうさん
のりさん
ねこたんさん(保留)


12日は途中離脱の方もいらっしゃるので、中村軒まで行って、途中離脱の方はそこでお別れして、残りメンバーで嵐山ってのもありかな、と思っております。どうでしょう?

それと、前回参加予定でした
のんパパさん
ころぞーさん
イッシーさん
ご参加いかがでしょうか?

他にもご参加お待ちしております(*´∀`*)

【参加条件】Bianchiのロード

【集合時間】8:00

【場所】関西医大枚方病院裏
(分からなければ分かりやすいところで待ち合わせしてお迎えに行きます。)

【巡航速度】25km/h~(平地無風の場合)
(普段そんな速度で走らない方でも後ろについて頂ければ大丈夫です。引ける人で交代で引きます。ね?のりさん?(^ω^)笑)



ビアンキちゃんたくさん集まりますように!