鈴鹿エンデューロに

代走で出させて頂くことになりました。

photo:02






ピギィィィィィイイイイイイイイ!!!
(◉皿◉;;;)




今から夜勤なのですが、もう今からすでにそわそわしてなりません…!

朝からネットでググってばかり

「8時間エンデューロとは」
「8時間エンデューロ Ave」
「鈴鹿サーキット コース」
「初心者 ロードレース」
「ロードレース ルール」
「ロードレース 持ち物」
etc…

果てしなく履歴がロードレースです。

高校時代の試合か…軽音時代のライブなんかよりはるかに緊張してます。

試合はね、常にみんなが側にいる。

ライブも、バンド仲間がいる。

でもロードレースは、走ってる間は一人…(・̮︢⍸・̮︢)

おそらくそんな期待されるほどの距離は走らないとはいえ、走る以上タイムに少なからず影響するわけで…




だ、大丈夫かな…(꒦ິ⌑꒦ີ)




でもここでマイナスな弱音を吐いたら負け…_(´ཀ`」 ∠)_

一緒に走って下さる方々…

役に立たないかもしれませんが…!

足を引っ張るかもしれませんが…!

よろしくお願いします!




あ、何かあれば救護スタッフとして働きますので使ってくださいᕕ( ᐛ )ᕗ⁾⁾

(こんな時のための資格ですから!←)




当日は、ご迷惑をおかけするわけにはいかないので前日宿泊組です。

白子駅の側なら当日自走ですぐ会場入りできるはず(-⊡ω⊡)+

輪行も、ロードレースも、初めてなので…

時間に余裕をもって行動できるようにと思いまして。

朝はゆっくりしか動けない自分の性質を予測しての判断(:3っ)∋

(毎朝6:15出勤でいいのに5:00起床)
↑お弁当を作っているわけではないw




一番の問題はビアンキちゃんの輪行。

輪行袋に詰めるまでは前やって見たものの、ビアンキちゃんの重さを1本の紐で持ち上げて行くわけですよね…

皆さんなんでそんなことが…(;ꏿДꏿ)

決して非力な方ではないはずなのですが、9.5kgが肩に食い込むって結構大変なはず…

あれかな、折り畳み式のパイプ台車に乗せて行けばいいかな?

photo:03



ロード乗ってる時はリュックに縛り付けるから問題ないしひらめき電球(°∀°*)

今までの登山旅行を思い出せ私…!

他にもいい方法があるはず…!

ぬーん…_(:3 」∠)_




輪行や持ち物等、アドバイス等あればお願いしますm(__)m←




明後日のビアンキちゃん退院後の練習。

ロングライドしようかと思ってたのですが、医大裏~流れ橋往復を何セットかすることにします。

長い距離をだらだら走るより、15~30kmを頑張って踏む練習をした方がいい気がして!٩(๑`^´๑)۶

頑張るぞー!ビアンキちゃんー!




良ければポチりお願いします(๑′ᴗ‵๑)

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村