サイクルモード行きたかったなーでも東京だしなー遠いしなー



京都にだってあるんやで、チャリイベントが!
ってことで宝ヶ池自動車教習所で開催された


サイクルフェスタin宝ヶ池


に行ってまいりました!
多分一生乗れないであろう憧れのロードバイクを試乗できる神イベント
まさにゴッドフェスやでえええ!



ピナレロ/DOGMA F8
¥648,000-(フレームセット・税抜)

フレームだけで70万…アホか!
これ電動デュラエースが装備されてて、初の電動シフトに感動
特にフロントのシフトチェンジ具合がヤヴァイ!
軽くシフトレバーに触れる>バチコ-ン!と一瞬でシフトチェンジ
ブレーキもよく効くしこりゃコンポで30万しても納得の性能
フレームの性能は電デュラに感動しててまったく気が回りませんでしたw



YONEX/カーボネックス
¥420,000-(フレームセット・税抜)

テニスラケットといえばYONEX!ということで話題沸騰中のロード
とにかくこれめっちゃ軽いんですよ
スタッフの方曰く、あのTREKのEmonda SLR並らしいです
感想はなんか軽すぎてあんまり漕いでる感じがしなかったかな?



Bianchi/Oltle XR.2
¥370,000-(フレームセット・税抜)

そして来ました本日の大・本・命
自転車屋さんでさえ生で見たことがないオルトレが目の前に!
しかも試乗できるんですってよ。もうたまらん

憧れのオルトレに乗ってるというプラシーボ効果かもしれないけど
これなんか凄いんですよ。踏んだら踏んだ分だけ自然に進むって感じ
InfinitoCVも試乗したけどなんか踏んでる感じしなかったしな

ちなみに大阪とかでやってる試乗会だと1時間待ちだとか…
ここでは10分も待たずに乗れました
わざわざ東京から京都まで来てくれたBianchiの皆様ありとうございます
関西でのビアンキカフェ出店待ってます!


DE ROSA/???

握りやすいとの評判のカンパのエルゴパワーを試したかったので試乗
写真と車種は失念してしまったので代わりにデローザトラック(-。-;)
確かに握りやすいけどシマノのSTIに慣れてるせいか親指シフトはイマイチかな
でも見た目(特にクランク)はカンパ>>>>>シマノ





試乗のあとはクリテリウムという教習所をぐるぐる回るレースを観戦
大学生やらショップ店員やらプロやら色々入り混じってとても楽しいレースでした
皆自転車漕いでる音が凄いのなんの…
応援してたショップの人は鬼逃げマジパネェ!だったけど残念ながら入賞できず(´□`。)

実物みたらますますファストフォワードのホイール欲しくなった
めちゃめちゃカッコイイですやんコレ
(2枚目画面左側のFFWDって書いてあるヤツ)

あと外国人の方足の長さは反則!長い!羨ましい!




京都で毎年開催しているらしいサイクルフェスタin宝ヶ池
めっちゃ楽しかったです。
関係者の方々、ほんまおおきにー!