ガチの21・1㎞! | ビアンキでひとっぱしり♪

ビアンキでひとっぱしり♪

ロードバイクに関連した話題を中心に、日常のちょっとした事を書いていきたいと思ってます♪
よろしくお願いします。

さぁ 本日はガチの21・1㎞走!


15分位かけてウォームアップをしてから…

レッツ GOーーっ!!
先週は10㎞走で思ったよりいいタイムが出たので今回は21・1㎞走に挑戦!

10㎞は無理が効く距離、問題はやはり21・1㎞!今回こそ2ヶ月のブランクがどの程度なのか真実の走力が計れる!

ちなみに21・1㎞走は去年の11月以来、
その時のタイムは2時間5分でした。


今回の目標タイムは
2時間切り!


あえてハードルを上げる!

足に違和感が出現してから2ヶ月間1メートルも走っていないが、筋トレは粛々と続けていた(時々サボった日もあるけど…)


足の違和感が出たら治るまで走るのを一切やめる事の重要性を自ら証明したい!
そして、
走らなくても筋トレを続けていれば2ヶ月位のブランクは乗り越えられる事を証明したい!


眼光ギラギラ!

深作欣二の映画くらいギラギラしていました!

強い意志は目の力に出る←と思ってる
前方に犬の散歩をしているおじさんがいました。犬の方が先に自分に気づき振り向きました。

犬がサッと道を開けてくれました。

自分はこの時よっぽど強い闘気を纏っていたのかも?

虎がケンシロウと対峙した時の反応か?←分かりにくい




10㎞地点 通過!

タイムは55分!

先週の10㎞走よりも遅いが、
今回は21・1㎞なのでこれでよしとする!



しかし、12㎞地点あたり段々足が重くなって上がらなくなってきた!

水泳の後の世界史の時のまぶた位重くなって上がらなくなってきた!


ここは大事なところだ!

世界史における『東インド会社』位大事なところ!

おさえておけ!

苦しさはおさえてフォームを整えろ!


16㎞地点 通過!

タイムは約1時間30分!

走りながら残り5㎞のラップタイムを計算してみる!
残り 5㎞を6分弱/㎞で走る事ができればギリッギリ2時間切りができる!


いやするのだ!
2時間切りを!


ところが、信号で何度も止めさせられる!
 GPSウォッチはオートストップモード、足が止まると計測も自動的止まる

が、少しタイムラグある!
時間も距離も少し損してしまう!


ただペースを6分以下に落とさなければ2時間切りは可能なのだ!

正念場だ頑張れ俺!


限界近し!
呼吸は乱れまくり!
足が縺(もつ)れ爪先が地面を擦る!
酸欠で目が回りそう!

番場蛮の大回転魔球くらい目が回りそう!



あと 1㎞!

が、ここにきて赤信号!
しかし、ここで止まるとロスが出るのでUターンして残り1㎞を全力で走る!

2時間切りはギリッギリ可能!


そして、
ゴール!!
やったー!
ギリギリ出来ただろう2時間切り!?


どうだ?
『ガーン…』
と言う文字が見えた様な気がしました…。

〖コエカタマリン〗か…

フルスイングで膝を叩きたくなる位 悔しいタイムでした!(叩かないけど)


2時間切りを果たしてハッキリと証明したかった…。

膝に違和感がある時はそれが消えるまで休んだ方がいいと。
筋トレをたゆまず継続する重要性を。

なんか煮え切らない感じですが、
オイラらしいっちゃオイラらしいかな♪
( ´~`)ゞ

ジョギング道は道険し!



では、ちょっと振り返ってみよう。

あぁ~…ポイントは15㎞地点の6分だな…
ちょっと集中力がなくなったんだよな…

ドロンパが☆を失くした感じかな?
いまいち力が出なかった←分かりづらい


ま、ともあれ♪
走り終えたので乾杯♪
噂の生ジョッキ缶をプシュっと♪

思ったより泡が出た♪