ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! -242ページ目

「余命1ヶ月の花嫁」 観てきました。

映画『余命1ヶ月の花嫁』を観てきました。


奥さんと久しぶりにお休みが合ったので、一緒に。
娘は幼稚園なので、久しぶりのデートです。


この作品、元は実話なんです。


乳がんで亡くなった千恵さん。
最初は、TBSのニュースでドキュメンタリーとして特集されていました。


僕の奥さんがテレビで最初に特集をみていました。
その後、世間で大きな話題となりました。


僕はニュースを観ていませんでしたが、
「あのTV、ヤバいよ・・・」と奥さんが言っていました。


その後、スペシャル番組で2時間の特集が組まれていました。
僕も奥さんと一緒に観ました。



何と言いますか、涙が止まりませんでした。。。


命の大切さ。


優しさ。


尊さ。




男でも泣く時は泣きます。




映画の公開が決まり、
もちろん、観にいくことを決めていました。



そして、観ました。



色々なシーンで涙が止まりません。






命の大切さ。



明日が来ることの素晴らしさ。



普段何気なく過ごす日常が、すごく大切で贅沢な一瞬だということ。



大切な人。




「死ねよ!」とか軽く言っている人。。。

「なんかいいことねーかなー」とか言ってる人、自分。。。

人のことばかり、とやかく噂し、人のカゲグチや文句ばかり言っている人。。。

「その内、やろうかな。」とか言ってる人。。。



全員に観て欲しいです。


考えて欲しい。



僕は、色々考えました。



本当はドキュメンタリーを観た方が
細部にわたって、もっと奥深いエピソードやストーリーがわかります。



映画的にはストーリーが若干早足で、
解説が不足している部分もあるかもしれません。


けれども・・・


そこを差し引いても、
久しぶりにとても感動できる良い映画を観させてもらいました。



彼女の勇気のおかげで、
現在、ピンクリボンの活動も乳がん検診の受診率も飛躍的に向上しました。


「☆いくつ」、などの映画評論など、あえてしません。


・・・てか、する必要なんてありません。



「明日が来るだけで素晴らしい。」




お時間がある限り、多くの方に観て欲しい。
そんな映画です。



アリランらーめん・高滝ツーリング!・・・の続き。

ただいまです。
高滝方面にツーリングの続きです。


最終目的地は、アリランらーめん。


さきほどは時間がなくて、一気に到着しちゃってました。(笑)
途中の写真を省いてましたので、紹介します。



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

goto先輩
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


Aチョー君                      トシヤン先輩
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




片道30kmほど走り、アリランらーめん本店に到着!

すんげー山ん中にあります。(笑)
正直、場所知らなきゃまず見つけられないんじゃないでしょうか!?

でもお客さんいっぱいいるんですよね・・・この繁盛具合は口コミ???



この看板を右折します。↓
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





店構えは、なかなか、いい雰囲気なんです。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



ようやく、さっきの写真スね。(笑)

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



実は、白キノコとAチョー君は、
ちょっくら坂道トレーニングしてきました。


白キノコ:「いや~、いまの坂一本効いたね~。得意げ
Aチョー:「いやいやいや。つかれましたぁよぉ~。メガネ・キラーん

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


トシヤン先輩:(おめーら、おせーよ!こっちわ腹減って待ってっし!むかっ
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


お待たせして、スミマセン。。。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


Aチョー:「いやいや、白キノコさんがぁ~。」
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


goto先輩:「腹減ったね~。」
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


さて店内へ!

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




建物が、いいあじ出てます。
お客さんもいっぱい。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


外に覗く景色もいいですよ~晴れ
写真では分かりづらいですが、下には清流が見えます。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


いい汗かいた後は・・・

やっぱり軽くやりたいですよね。
飲むのはトシヤン先輩と僕だけですが。。。

この後もあるので一本ずついただきます。


完全に待ちきれない顔。(クリックで拡大↓)
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ! ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




ここで一言。

格別!!」







Aチョー:「いやいやいや。。。」
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

気を使ってビール注いでくれてありがとね!Aチョー君。




来ました~。
アリランチャーシューメン!!
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

僕のは辛口です。
韓国料理とか大好きでバンバン食べる辛党の僕は、
全然平気ですが、苦手な人は結構辛いみたいです。




ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


にんにく、野菜(たまねぎ&にらなどの強香味系)がたっくさん入ってます。

野菜がほどよく溶け込み、そして馴染み、美味しいです。

なかなか変わったスープです。
僕は3回目ですが、初めて食べると新感覚を覚えると思います。




チャーシューもいいカンジです。
炙ってあり、やわらかジューシー。

これ食べて動かなければ、
確実にメタボります。(笑)



ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

麺も硬めで、なかなかウマい。
僕は好きです。

色は濃いけど、
野菜ダシがかなり出ているので、色ほど濃さを感じません。



そして今日は、「衛生デー」だ!!
やったぜー!!!!

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




あれ・・・何の日?(なぞです。)



特に何もありませんでした。(笑)



全員大汗で完食。汗汗汗汗
美味しかったですねー!!合格


パパラッチ・トシヤン先輩に、
偶然こんな写真
を撮られてしまいました。

※この写真は、
  抜いたビールの栓を片付けようとしていただけです。
  変な風に見えているだけです。
  トリックアートです。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!
 


そうそう!
全員、goto先輩にご馳走になってしまいました。クラッカー

太っ腹~。。。
本当にごちそうさまでした!!ペコリ



でも少々食べすぎた・・・この後、動けるんだろうか。汗


出発。


結構道のいい下り坂で、最高速チャレンジ。
トシヤン先輩と僕は66km/h出ちゃいました。

記録更新です。

いやでも、危ないですって。。。あせる
まだ出でそうでしたが、2人してやめておきました。





途中、高滝ダムに立ち寄ります。

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!


高滝ダムの大橋を渡ります。

ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!





途中写真なし!

で、到着。(笑)


走行66kmでした。

でも、先日行った茂原ツーリングの方が坂が圧倒的に多く、
5倍くらい疲れました。


僕的には今回は比較的楽でした。


走行距離、500km超えました。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




goto先輩が完走記念(?)に、
その場で、クマさんとプードルを風船で作ってくれました。



ビアンキ号も、娘も大喜びでしたニコニコ
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



楽しい、ツーリングでした。
やっぱ、大勢もいいですね~自転車自転車自転車自転車グッド!得意げ



自転車ブログランキング参加中です。
あれ?こんな自転車ブログがランクイン!?ポチっとな

 ↓ ↓
人気ブログランキングへ


アリランらーめん・高滝ツーリング!

今日は高滝方面にツーリングに行きました。
最終目的地は、アリランらーめん。


今回のツーリングは4人。


なんと!

今日参加しない、GoodRice先輩が
わざわざ出発前に差し入れを持ってきてくれました!ありがとうございます

さらに撮影までしてもらって。。。
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!



アリラン到着!!
ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!




あ、出かけなきゃ。。。


レポート続きます。←今日もかよ!