大ちゃんとアジ釣り、初シメサバ造り♪
友達の大ちゃんと、夜中から遠征してアジ釣りに行きました![]()
![]()
大ちゃんは、初アジ釣り![]()
どうにか釣らせてあげたい![]()
![]()
ですが、アジちゃん、朝マズメまで全く釣れません。。。
その間、大ちゃんの竿には巨大なボラがかかります![]()
しかも大ちゃんが疲れて仮眠している間に、2回。![]()
一度は、大ちゃんを急いで起こして、ボラと格闘してもらいました。(笑)
それと、メジナ君が1匹。
これも、大ちゃんが寝ている間に、大ちゃんの置き竿していた竿で釣れました。(^^;)
アジはと言えば、明け方にほんのポツポツと釣れましたが・・・
朝マズメでこんなに釣れないの初めてだ・・・![]()
明るくなっても、釣れる気配なし。。。
一生懸命、投げる大ちゃん。。。
そして、静まり返る海。。。
彼、初めてなんですよ、頼みますよ、神様。。。![]()
・・・しかし。
僕は、なんとかアジ4匹釣れたものの、大ちゃんはアジ坊主。![]()
Oh
No![]()
![]()
このままでは帰れない![]()
![]()
豆アジでも良いから釣らせてあげたい![]()
ということで、移動しての第2ラウンド![]()
・・・で![]()
![]()
![]()
やったね~、大ちゃ~ん![]()
超豆アジだけど、アジはアジだよ![]()
![]()
この後、もう少しサイズアップして、なんとか、「ツ抜け」ましたヨ![]()
![]()
腹減ったし、途中でかかるイワシやアジを、その場で捌いて食べたりもしました。(笑)
肝心の、釣果の写真なんですが・・・
魚を並べて撮ったはずが、消えてしまっていたという大失態・・・![]()
途中の、こんな写真しかなく、ごめんなさい。。。
(全体では、この写真よりもっとありました。
)
サバや海タナゴは塩焼きでいただきました![]()
(またしても写真なしw)
大ちゃんも、「美味しい!美味しい!」といって食べてくれました。![]()
もう少し釣れたらよかったとは思いますが、自分たちの釣った魚を食べながら一緒に飲めたし、色々話しまくって、最高の時間となりました![]()
![]()
大ちゃんちのココちゃんとも遊べたし![]()
も~、たまらん可愛いです![]()
たくさん釣れなくとも、僕の中では最高に楽しい一日でした![]()
途中、サヨリストさんが2回、わざわざ立ち寄ってくれました![]()
もう充分かな、帰るとしましょう![]()
なんだか、ぞろぞろ釣れました。(笑)
アジ65匹、サバ6匹、サヨリ1匹。
サッパ多数、イワシ多数(数十匹、共にリリース)
サヨリは、痩せてはいましたが、30cmありました![]()
今回も、一番好きなアジ刺し。
豆アジは、サヨリストさんに教わった方法で、アジの唐揚げにしてみます![]()
片栗粉に塩&コショウして、カラっと揚げます。
アジタワー![]()
それを、麺つゆ+お砂糖にひたしていただきます![]()
味わったことないアジのお味です。![]()
それと、生レモンを絞って、塩をかけていただきます![]()
これ、後半に最高にサッパリしていて最高に美味しいです![]()
癖になりそうです。。。![]()
で、お次はシメサバです![]()
今回サヨリストさんに教わった方法で、初めてのシメサバ造りに挑戦。![]()
え~と。。。先に言っておきます![]()
さっきのアジ刺しの写真の後ろに写り込んでいたので、気が付いた方もいるとは思いますが・・・
仕上げの皮引きで大失敗しちゃいました。![]()
サバの皮引きの感覚が全然分からなかったのですが、こんなにも薄い皮が付いてるんですね・・・![]()
途中までは良かったんですよ![]()
塩に付け込んで、
洗い流してから、酢につけ込み、
ここまでは順調でしたが・・・
見た目、ボロボロ。![]()
でもですよ?
でもですよ?!
味は、最高に美味しくて・・・
マジで大感動しちゃいました![]()
これは、いつか、大きい脂の乗った大サバで、ぜひとも作ってみたい![]()
いや~、毎回毎回、発見があるな~![]()
次こそは、上手く作るぞ![]()
あ、実はもう一回アジ釣りに行ってますが、その時は2時間でアジ1匹しか釣れませんでした。。。![]()
メニューを組んで、筋トレやランもしてるんですけど、釣りネタが長くなってしまったので、それはまた次回まとめます![]()



























