初めて青物が釣れました☆ → 久しぶりの夫婦釣りデート♪ | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

初めて青物が釣れました☆ → 久しぶりの夫婦釣りデート♪

おととい月曜日は、イルカ君に誘われ、早朝からタコ釣りに行きましたビックリマーク


{B2F8E811-D753-46AE-B4F7-AB32FA5C708D}


釣り人はほとんどいませんでしたので、足を使って、かなりランガン
しました。


※ランガン・・・釣り用語。ラン(走るとかけて、足を使って移動すること)&ガン(撃つにかけて、キャストすること)


・・・が、まったく釣れず。アタリすら無し。ガーン



奥の方まで行きましたが、全くもってダメ。。。


腕も足もパンパンになり、疲労度MAX。。。


タコ釣り挑戦の中で、これまでで一番頑張りましたが、心折れる・・・ショック!ダウン



潮の動きを見て嫌な予感はしていましたが、以前もっちさんに教わっていたとおりでした。


こんな潮の流れの時、タコは釣れないということを知る、良い経験になりましたビックリマーク
(タコ仙人もっちさんなら、こんな状況下でもきっと釣っちゃうんでしょうけどねw)



イルカ君と、釣り場移動。



あ、ナブラが立ってるビックリマーク目あせる


なんと、すぐに準備して初めていたイルカ君が、すでに5本の青物を釣っていましたビックリマーク


・・・ワカシ?!


前回、青物釣り初挑戦の時に取り逃がした青物、ワカシあせる



マジか~?!


僕も僕も、とばかりに、前回投げる練習に終わった、あのルアーを急いで準備して投げますビックリマークビックリマーク


うわ~~DASH!叫び


青物が数匹、束になって、仕掛けを追って来てる~あせる
うお座うお座うお座DASH!DASH!DASH!うお座うお座うお座DASH!DASH!DASH!


グインっ!!!!




かかった~!!えっ


{63FC950D-2DAA-44A2-9984-BB5FEFC4A5B8}


これは、興奮しますあせる


全部でワカシを5匹釣ることが出来ました音譜


{F597330F-3770-494A-BCF4-9ADDFD61DB30}


釣れてるタイミングで、どんどんやれば、もっと釣れたと思いますが、僕にとって美味しく食べるのが最優先事項なので、1匹ずつ血抜きして、〆て、エラを取る作業をしました。
(この直後、仕事だったのでたくさん釣ると捌く時間がないのもありました。)

さらに、しっかり冷却して、最高の状態で持ち帰りました。


いずれも、30~32cmの、丸々太ったワカシでしたビックリマークビックリマーク


{A5C77AA7-9259-4DC5-8AA8-FF36C8D2DF87}



ブリと違って脂が乗っていないと言われるワカシだそうですが、お刺身と塩焼きで食べてみて、僕はかなり美味しかったです合格


{3681ED47-78D4-4061-A42A-E35DE469C588}


時季の良い天然ブリや、脂を乗せることを目的として育てられた養殖ブリの様に、ガッツリとした脂は乗っていませんが、上品なブリといった感じのお味でしたキラキラ


醤油につけると、パァ~っと薄い脂が広がる感じです。ニコニコ


姫3人達にも大好評で、タコに続いて、「この魚、また釣って来て~音譜」と言われました。(笑)
たいへん、美味しゅうございました音譜


ブリ系の中では最も小型というワカシでしたが、僕としては、初めまともに青物を釣ることができ大感動でしたビックリマークビックリマーク


以前釣ったことがある、倍くらいあるサイズのシーバスとかよりも、断然引いてビックリしましたあせる


このサイズでこんなに引くなら、もっと大きい青物はどんなんなんでしょう?!


イルカ君、今回も色々とありがとうございましたキラキラ


あ~、楽しかった音譜


そして昨日は、姫1号と、久しぶりの釣りデートをしてきましたラブラブ


そういえば姫1号、セブンイレブンの700円クジで、なんと、プレミアムモルツ6缶パックを当てたそうです。えっ


{A72C7F49-7C87-4D5F-94E0-2D75D974815A}


え~?!そんな大当たりって、入ってるの?!叫び


いつも応募券しか当たらない(つまりハズレ)の僕は、見たことないんですけど・・・ガーン

さすが姫1号。いつもなんか当たってる気がするなァ汗


とにかく、ありがたくいただきます音譜


{75AB176F-372C-468E-B19E-66811473FAC0}


で、久しぶりの釣りデート。テトラでシロギス釣りでもやるかと思っていたんですが、のんびり釣りをしたいと言うことで、岸壁からまったりと釣りラブラブ


姫1号、いきなりイシモチを釣りました
グッド!


{C37375B3-A2C9-4657-8963-1353D9FE9DAA}


25~26cmのイシモチでした。(^^)


{CEB64E61-7D14-4B1A-BE35-708DEBE838F0}


それから、パッタリ釣れなくなったので場所移動。


そこでは姫君、大好きなシロギス、そして、ハゼも釣ってましたビックリマークパチパチ

(写真撮り忘れました。)



僕はと言うと・・・



おっビックリマーク


良い引きだビックリマークビックリマーク


これは、特大のシロギスか~?!



ギョギョ~あせるさかなくん


{CED2BF67-4876-421A-809F-4B6453121FF9}



「こんにちは、わたしはギマです。特技は可愛く立つことです。」


え~、またもや・・・珍客・・・ギマ君じゃんビックリマークあせる


{707F7FAF-203E-4110-A47B-A46EFC24B639}


はい、特大ギマ君は30cmありました汗


{3216A55E-4DD4-412F-9B5E-8AF4BEA42D51}


捌き方は、カワハギと全く一緒。


けれども、ぬるっぬるのローションみたいな粘液が(無限と思えるほど)出てくるので、扱う時ちょっと気持ち悪い汗


カワハギ同様、釣ってすぐ血抜きしておけば、特大の肝までキレイな真っピンクになります。
毎回そうですが、ギマ君は血抜きで、血が出る血が出る。ぐふぁっ


今回もお刺身で美味しくいただきましたキラキラ


色々釣れて(僕はギマ君だけでしたが)、久しぶりの楽しい釣りデートでしたラブラブべーっだ!