海でホヌに出会い♪タコに出会い♪→みなとみらいへ☆
家族4人で、大好きなカラオケ。(笑)
も、行きましたが・・・
走ることもすっかりそっちのけで、釣りばかり行っていました



まずは、青物を狙って、イルカ君と一緒にちょっと遠征

(→詳しくは、イルカ君のブログ記事 をご覧くださ~い。)
メタルジグを使って、大きな青物を狙います

メタルジグを使って釣る釣り方、「ジギング」。
メタルジグは、テキトーに投げてみた経験はありますが(もちろん釣れたことはない)、ちゃんとしたジギングは、今回初めての体験です

初めての青物狙いにドキドキしながら、釣りスタート

開始直後・・・
いきなり、ググンとしたアタリが

なんだなんだ、すごく引くぞ~

巻いてくると、太った魚が見えました・・・いきなり青物だ

やった~

巻き巻き巻き巻き巻き巻き・・・

しかし。
抜き上げようと思ったところ、堤防の壁にあたり・・・
バッシャ~ン

う・・・
そんなすぐに釣れるはずないか・・・

イルカ君:「惜しかったですね~

たぶんワカシかな?!」でも確かな手応え・・・うお~
これは興奮するっ
その後、またかかるも、姿は見えているのにバラシ3回。。。
(たぶん、ワカシ。)
もっと、大きい青物・・・カモン

時折サバが釣れますが、それこそ目的の魚ではありません

そんなこんなで、あっという間に時合い終了。。。
投げども投げども釣れぬ。。。
しかしその時

僕のルアーを追うように、明らかな大物が物凄いスピードで迫ってくるのが見えたんです


何?!あの、黒い影?!
デカいぞ・・・
そして、足元までルアーを巻いてきた時、ピタッと止まったんです。
エイ?!

・・・え?
ウミガメ~?!


ふわ~っと浮かび上がって、水中から顔を出して、キョロ、キョロっと周囲を観察しています。
め・・・
めちゃくちゃ可愛い・・・

写真じゃ伝わらないかもしれませんが、大きいウミガメ。。。
まさか、こんなところで出会えるとは思いませんでした

ウミガメは、ハワイ語でホヌと呼ばれ、ハワイでは「海の守り神」や「幸運を運んできてくれる生き物」と言われているそうです

日本でも、浦島太郎の昔話にあるよ うに「神さまの使い」、また漁師さんたちからは古くから「めでたいことや豊漁の兆し」として大切にされてきた生き物だそうです。
ということは・・・・本日は、豊漁か~?!

はい・・・
お近くで、青物の雄「ヒラマサ」が1匹釣れていました。スゲっ。

しかしですね・・・
それからというもの、僕らは粘って粘って、全く釣れず


・・・が

ホヌは、幸運を呼んできてくれました

ナブラ※

ナブラ

ナブラ、ラッシュです

※ナブラ・・・釣り用語。主に海水魚がエサのイワシなどの小魚を水面に追い上げて、捕食している様子。
大きい青物が、魚を追ってる?!
イルカ君と興奮しながら、メタルジグを投げまくります

15~30cmほどのサバが釣れます。
投げども、サバが釣れます。
時には、一面サバしか見えないほど・・・まさに、サバ風呂状態です

そして、しばらく(結構長かった)ナブラ祭りが続いた後、海は静まり返りました。

いや~、何だか夢を見ているような光景でした。。。

大きい青物は釣れませんでしたが、メタルジグでたくさんのサバを釣る体験ができて良かったです。
なにしろ、初めてメタルジグで釣れて、しかもたくさん練習ができましたから。(^▽^)
体力を要する釣行でしたが、初めて尽くしでとっても満足。
イルカ君、お誘いいただき、ありがとうございました

あ~、楽しかった

そして、タコ釣りの方は、結構行ってました。(笑)
昨日は、午前中だけの短い時間でしたが、サヨリストさんと髭のshinjiさんとご一緒させていただき、タコ釣り

(→詳しくは、サヨリストさん と髭のshinjiさん のブログ記事をご覧くださ~い。)
思い通りにはいきませんでしたが、なんとか1匹釣りました。
赤潮が発生していました~気持ち悪い

サヨリストさんと髭のshinjiさんと久しぶりにご一緒の釣行ができて楽しかったです

お2人ともありがとうございました


しかし、ハンパなく暑かったですね~

さて、タコ釣りの後は急いでウチに帰ってタコを捌き、日曜日恒例、姫1号が学校へ行くのに便乗し、いざ横浜方面へ

腹ごしらえは、人気の塩ラーメン店へ。
いつも行列ができていて気になっていましたが、今回ようやく入れました。
中は、ちょっとオシャレな感じです。
姫3号は、道中おねーちゃんとケンカして、ずっとむくれています。(^^;)
1日20食限定らしい、チャーシュー入り塩ラーメン。
見た目、超美味しそう

エビワンタン入りで、これは美味しかった。
けど、スープはメッチャ普通だし・・・チャーシューは固くて美味しくないし・・・麺は硬茹でで頼んだにも関わらず、軟らかいしコシもないし・・・でも値段だけは高くて・・・コスパも悪し。
総合得点、55点かな

気を取り直して、向かったのは、みなとみらい

電車でGO

子供達はめったに電車に乗らないので、楽しそう

こういうの好きなんです、ウチのお姫達は。(笑)
で、完成見本がコレなんですが。
※東京ガスのキャラクターなので、顔が「火」になっているらしいです。
ま~、こんな感じで焼けまして・・・
そこからお絵かきしてデコるんですが・・・
こちらは、姫2号作

さすがは、お絵描き得意な姫2号画伯、火を耳にあしらってアレンジしつつ、上手いです

そして、姫3号作

耳に入れたデザインのアイディアは、お姉ちゃんの丸パクリですが、可愛いです。(笑)
そして、真打登場
白キノコの作品
・・・。
今、なんか悪口言いませんでした?!

姫達は、良く出来ました

後は、こんなところで・・・
パンダになったりしました。(笑)
なんか、どこもオシャレで、楽しい空間が作られていますね~


子供達も初めて行くところや、初めて目にするものの前では、生き生きしている気がしますね。

ランもそうですが、他にもやるべきことはたくさんありますゆえ、遊んでばかりいないで、色々キチンとしなければと思う、今日この頃です。。。

























