映画「ちはやふる・上の句」を観ました♪ | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

映画「ちはやふる・上の句」を観ました♪

映画「ちはやふる・上の句」を、子供達と観にいきました♪


「上の句」、「下の句」と2本立てとなっている作品の、前編です。


image


僕は、とても面白い映画だと思いました。ニコニコ
出だしの映像美にも感動するし、演出も好き
音譜


爽やか青春ものですが、なんて言うか、
若手俳優たちの熱演と、登場人物たちの羨ましくなるほどの
一生懸命さに胸を打たれました。


子供達も目をキラキラさせながら観てました。(笑)


特に、主演の広瀬すずちゃん、表情豊かでエネルギッシュで、
すげーイイです。
グッド!


「海街diary」の演技も良くて、日本アカデミー賞で新人賞を獲りましたが、
めちゃくちゃパワーを感じる、女優さんですねビックリマーク


日本アカデミー賞、連続で受賞するんじゃないかな~?



僕的には、映画の音楽も良かったです音譜


主題歌はパフュームですが(それも良かったですけど)、
そっちじゃなくて、劇中のサントラ。


作曲は、横山克さんという方がやっていました。
調べてみたら、昨年公開された桐谷美玲ちゃん主演の『ヒロイン失格』も手掛けてるんですね。


そういえば、コメディ映画を”音で”、とても面白く演出していて、すごいなと思っていました。


まぎれもないことですが、映画の名作には、必ず良い音楽が伴っています。
ジョージ・ルーカスの名言、「映画の半分の要素は音楽で作られている。」です。


ちはやふる・上の句、キラキラした映画でしたキラキラ
下の句の予告も流れるのですが、続きも絶対観たいです。


え~と、全然関係ないんですが、
姫3号が手にもってるヤフーモバイルの手提げ袋。


ショッピングモールにあるケータイショップでやってた、
”ガラガラ”でもらった、たくさんの美味い棒が入っています汗
(やめなっていっても、すぐやるんですよ。。)