外房でアジ釣り。カマス釣り。 | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

外房でアジ釣り。カマス釣り。

メインのパソコンが見事にクラッシュし再起不能・・・
で、撃沈していた白キノコです
汗


{2CDA8BA5-4333-49BE-BB44-41DEC4DE8606:01}



システムごと、逝っちゃいました。
ハードディスクより信用できるからと、SSDを導入した意味なし!!プンプン


パソコン欲しい~。。。しょぼん


さて、この間の金曜日は、イルカ君と一緒に、外房某所へ釣りに行ってきました音譜


イルカ君の案内で、初めての釣り場に向かいます。


狙うは、アジ。アジ☆茜香


今回、磯竿を使ったカゴ釣りに初挑戦ですビックリマーク


事前に、カゴ釣りのプロであるサヨリストさんから、
たくさんアドバイスをいただきましたニコニコ


いつも勉強させてもらっています!!
サヨリストさん、ありがとうございますキラキラ


「きっと、アジ爆釣に違いない・・・にひひ」と根拠のない自信から、
いつもより大きいクーラーボックスを用意していきましたビックリマーク


夜明け前から先に来ていたイルカ君は、
夜の内にポツポツ釣っていた模様。(^^)


朝マズメ、投げます。


{108C9D73-38B4-4240-AE1E-6AB82ECF92EC:01}



絶対釣れるはず。


・・・釣れません。ガーン



イルカ君も中々釣れません。


僕は、全く釣れません汗


棚が合ってない?


サヨリストさんやイルカ君に教わったりしながら、色々試します。



釣れません汗



しばらくすると、イルカ君が、アジをGET!!


イルカ君:「よし!ここから来はじめますよ~ビックリマーク

白キノコ:「マジすか~?!」



ホントだぁビックリマークビックリマークやっと、僕の竿にも来た~ビックリマークビックリマーク


これが、磯竿で釣るアジの引きかぁ~あせるべーっだ!



{8E03E644-038B-4918-B410-23CC018CAAFE:01}


・・・大き目のベラ。ガーン汗



それからしばらくして。



ウキがググンと沈みます。目あせる


やった~、今度こそアジだぁ~ビックリマーククラッカー


{EA65D026-0FD7-48BF-B656-92A36FAD53E2:01}



はしゃいでいたのは、ここまで。
この後、一匹も釣れず汗


棚を変える、エサを変える、
投げるところを変える、針を変える、糸を変える、何をやってもダメ。


周りもほとんど釣れていない。
どんどん人が帰っていきます。


「何も釣れません・・・そんな時は、どこ行けばいいでしょう?!」


もっちさんに電話相談。


「きっとどこ行っても日中アジはダメだろうから、カマスやれば?」


ということで、カマスが釣れ盛っているという、某有名カマス漁港へ。



というか皆さんご存知ですよね、小湊です。(笑)


バカみたいに人がいます・・・叫び


{20F46CF5-8E04-407A-AD46-1DB898C255EB:01}


僕もイルカ君も投げサビキでのカマス釣りは初挑戦。
先輩方を観察して、見よう見まねでやります。


{497FDB4E-D3E8-4E2D-B360-937C0DE16CF2:01}


なにこれ、全然やりかた分かんね~汗


しかも僕は、ガンガン根がかりしてサビキ針をどんどんロスト。
聞けば僕らの投げていたところのすぐ先の海底にロープがあったらしい。ショック!


も~、完全にやる気ゼロ。


隣のおじいさま達は、ほぼ一投一匹釣っています。
釣ってると言うか、ギャング的に引っかけているんですが。。。


全く釣れる気がしない。


イルカ君も、感触がつかめない様子。


{7520E372-D089-4D7E-814F-F48A7613DABC:01}


諦めないイルカ君、頑張っています。


僕は竿を置いて、ずっと見学。



すると・・・


イルカ君:「かかった!!」


マジ?!


え~、イルカ君が釣ったとあれば僕も釣るしかないな~。。。


というわけで僕も、イルカ君や周りの方にコツを聞いて、再挑戦ビックリマークグー


あら、簡単。目


サビキ針に、完全SM状態でグルグルに引っかかっているカマス君ドキドキ


{DD2C359B-53EF-40C3-ACDF-807454AA0C79:01}


けれども、このカマス釣り。


ひたすら引っかけるだけの作業なんですよね・・・


僕もイルカ君も、少しやってたら飽きちゃいました。(^^;)


港で色々リサーチをしながら、ウロウロお散歩。
かなりいい天気で気持ちがいい。


{D168ADC0-3737-4931-9BC9-3CFAFC9F521E:01}


小湊を後にして、他の釣り場を調査。

やはりアジは全く釣れていない。


他の釣り場に移動。
某釣り場では、サヨリが釣れていました。


{66F65370-B0A5-4297-A630-FEC8B4A64C20:01}


転々と徘徊したもののアジは、どこもダメ。


夕マズメに備えて、朝いた釣り場へ戻ります。



こ~んなに水が澄んでいて、海水温もメッチャ低い・・・


{AFF23C91-87E8-4D2C-AA6A-9ABEF8B006C3:01}


しかも、ベタ~っとしています。


{29E9C765-3ED0-4C73-BF6A-8DA92746765F:01}


アジが釣れない条件が揃っているそうで・・・


釣れたのは、コイツだけ得意げ


{3B9D3CD5-E695-47B9-AE55-865A50679110:01}


結局、夕マズメは全く釣れませんでしたダウン


アジ釣りで、こんなの初めて・・・汗


釣果、カマス×3、アジ×1。。。


{05038D15-EAA7-4DE9-AA01-3E27BC6E8276:01}


でも、熊よりもデカかったので、良しとします。



実際は、こんなサイズ。

{DCB7469F-4C87-475F-A983-CD2C394EE856:01}


この後仕事だというイルカ君から、アジをお裾分けいただいちゃいました
ビックリマーク

(→イルカ君の釣果 は流石!)


{118BF3ED-6095-45CC-AFDE-2D91A45D81EB:01}


あざ~すビックリマーク


やっぱりアジは美味しいです音譜


{2DDBA7CA-520B-4068-9189-5673E4518236:01}



カマスのお刺身も美味しいよと教えていただいたので、初挑戦ビックリマーク


{EB16DCB4-7E3B-406D-A44F-80162EEECF8C:01}


なにか他の魚に似ている食感とお味でした。(なんだっけ?)
こちらも、美味しくいただきました~キラキラ


久しぶりに釣りに行けて楽しかった~ニコニコ


僕の釣果そのものは寂しい感じでしたが、
始めてのカゴアジ釣り、初めて作る仕掛け、
初めての投げサビキでのカマスギャング釣りを
経験できて良かったです照れ

満足ウインク