復活!!と、タチウオのバター焼き♪
ラスト1kmは4分台まで少しペースアップ。
その後、1kmはクールダウンでスーパースロージョグ。
やった~

およそ、ひと月ぶりとなりますが、5分台で走れた~

右足首の違和感は依然ありますが、
痛みが随分となくなってきています。
心肺ですが、やはりレース前と比べたら落ちてるのを感じましたが、
育てたものが、結構残ってるもんですね。。。

予想していたより全然走れて驚きました。
足全体としても、それほど重くもなく、
今回の様な短い距離であれば、平気でした

これが、今後のトレーニングでどれだけの早さで取り戻せるか?
ま、やってみないと分かりません。(^^;)
足改善のために色々試していますが、治ってきた理由は、
とある栄養素、とあるマッサージ、とある入浴アイテムかな~と思っています。
姫1号の愛車ハスラーちゃんを、この日は僕が預かり、
ちょっと遠征して、念願のボディコーティングに出しにいきました。
ピッカピカ
そのついでというか帰り道、小売市場に寄りました。
とても新鮮で、とにかく安く大人気
僕が大好きなところです
そこで、サヨリが売ってました。
とっても小さいコヨリサイズ。
(てか、売ってるの初めて見ました。)
これがなんと、8~9匹で380円・・・この安い小売市場にしては高い
このコヨリ、今年は何百匹釣ったのか分からないくらい釣りました。
ということでサヨリは、もちろんスルー。(笑)
それよりも、目に止まったのは・・・これっ

タチウオ・・・198円



え?!ウソでしょ?!
マジで、桁を読み間違えたかと思いました。
今年、結局釣れなかったタチウオ
炙りが美味い!バター焼きが一番最高!と、
何度も目にしたブログ記事に憧れた日々・・・(大げさ)
親父が福岡出身なので、炙りも、塩焼きも、刺身も、
タチウオは小さい頃からよく食べていましたが、
バター焼きだけは、一度も食べたことがなかったんです。
よし、いつか釣れた日のために、バター焼きの練習をしておこう
というか・・・食べる練習だ
(意味不明)
すかさず、指4本のタチウオ、お買い上げ~
あ・・・頭落としてから写真撮り忘れたことに気が付いた
というわけで、ギロチン写真しかありません。(笑)
料理の達人、元シェフのイルカ君に聞いてみたら、
「バター焼きは小麦粉を使った方が、ふんわり柔らかく美味しくなるのでは?」と
アドバイスいただいたので、小麦粉を使って作ってみました
(イルカ君、いつもありがとうございます♪)
日本酒と塩を振り、しばし冷蔵庫で寝かしたのちに、
小麦粉をまぶして、オリーブオイルで焼き目を付け、バターで仕上げます。
は~い、タチウオのバター焼き、出来ましたよ~
なんか見た目が味気ないですが。。。
(色味で緑添えるか、まぶせば良かったな。。
)
外は「かりっ!」」、中は「ふわっ!」で最高~~
初タチウオのバター焼き、ウワサ通り、最高でした
作る練習、食べる練習はバッチリ完了したので、
いつか、自分で釣ったタチウオで作ってみたいですね。(笑)
後は、ツブ貝やらスルメイカやらを捌いて、盛り付けます。
(これまた、新鮮なイカやら貝が爆安。)
今回の盛り付けは、超テキトー。(笑)
イカワタは、岩塩だけで、ゲソと一緒にホイル焼きに
姫1号は、「日本酒に合う
」って言いながら、
これが一番気に入っていたみたいです。(笑)
ヤバウマ。文句なし。
あ~、走れたし、美味しいもの食べれたし、
こんな1日を送れることに、感謝でございます
姫1号の愛車ハスラーちゃんを、この日は僕が預かり、
ちょっと遠征して、念願のボディコーティングに出しにいきました。

ピッカピカ

そのついでというか帰り道、小売市場に寄りました。
とても新鮮で、とにかく安く大人気

僕が大好きなところです

そこで、サヨリが売ってました。
とっても小さいコヨリサイズ。
(てか、売ってるの初めて見ました。)
これがなんと、8~9匹で380円・・・この安い小売市場にしては高い

このコヨリ、今年は何百匹釣ったのか分からないくらい釣りました。

ということでサヨリは、もちろんスルー。(笑)
それよりも、目に止まったのは・・・これっ


タチウオ・・・198円




え?!ウソでしょ?!
マジで、桁を読み間違えたかと思いました。
今年、結局釣れなかったタチウオ

炙りが美味い!バター焼きが一番最高!と、
何度も目にしたブログ記事に憧れた日々・・・(大げさ)
親父が福岡出身なので、炙りも、塩焼きも、刺身も、
タチウオは小さい頃からよく食べていましたが、
バター焼きだけは、一度も食べたことがなかったんです。
よし、いつか釣れた日のために、バター焼きの練習をしておこう

というか・・・食べる練習だ

すかさず、指4本のタチウオ、お買い上げ~

あ・・・頭落としてから写真撮り忘れたことに気が付いた

というわけで、ギロチン写真しかありません。(笑)
料理の達人、元シェフのイルカ君に聞いてみたら、
「バター焼きは小麦粉を使った方が、ふんわり柔らかく美味しくなるのでは?」と
アドバイスいただいたので、小麦粉を使って作ってみました

(イルカ君、いつもありがとうございます♪)
日本酒と塩を振り、しばし冷蔵庫で寝かしたのちに、
小麦粉をまぶして、オリーブオイルで焼き目を付け、バターで仕上げます。
は~い、タチウオのバター焼き、出来ましたよ~

なんか見た目が味気ないですが。。。
(色味で緑添えるか、まぶせば良かったな。。

外は「かりっ!」」、中は「ふわっ!」で最高~~

初タチウオのバター焼き、ウワサ通り、最高でした

作る練習、食べる練習はバッチリ完了したので、
いつか、自分で釣ったタチウオで作ってみたいですね。(笑)
後は、ツブ貝やらスルメイカやらを捌いて、盛り付けます。

(これまた、新鮮なイカやら貝が爆安。)
今回の盛り付けは、超テキトー。(笑)
イカワタは、岩塩だけで、ゲソと一緒にホイル焼きに

姫1号は、「日本酒に合う

これが一番気に入っていたみたいです。(笑)
ヤバウマ。文句なし。
あ~、走れたし、美味しいもの食べれたし、
こんな1日を送れることに、感謝でございます
