100%の成果を出すための実力。 | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

100%の成果を出すための実力。

「100%の成果を出すためには、120%の実力がなくちゃいけないんだ。


これは、僕の大好きな、アメリカの超絶技巧ベーシスト、
ビリー・シーンが、昔にインタビューで語っていた言葉です。


僕がギターに夢中になっていた20年以上前の話で、
とても強く頭に残っている名言です。


ライブで100%といえる、最高のパフォーマンスを発揮しようと思ったら、
自身は120%の実力を備えていなければいけない。ということですね。



当時は、これを常に思って、一日8時間練習していました。
(今思えば、好きなことだけに没頭していた贅沢な時間でした。)


ギターも歌もそうですけど、満足の先に行って、ようやく披露できるものになる。


これ、楽器だけじゃなくて、あらゆることに言えますよね。



ビリー・シーンは、全米ナンバー1シングルも出したMr.BIGというバンドや、
これまた僕が崇拝するギタリストのスティーヴ・ヴァイとも一緒にプレイしていて、
彼が出るライブを過去に何度も観に行っていますが、それはもう、
口だけでなく、圧巻のライブ・パフォーマンスを披露してくれます。


ビリー・シーンも、もう随分とお年を召してきましたが、
相も変わらず、第一線で活躍しててカッコイイなぁ~音譜


御年62歳で、このカッコ良さビックリマークビックリマーク

間奏のユニゾンプレイがたまりません。。。ラブラブ!





洋楽ロック好きな方なら、気が付いたかもしれませんが、
なんとヴォーカル&ギターは、あのリッチー・コッツェンビックリマーク
な、なんとドラムは、あのプログレッシヴメタルの雄、
元ドリームシアターのマイク・ポートノイですよビックリマーク


これ、楽器やってる人なら分かってくれるかも知れませんが、
まさに夢の競演ですよ・・・アップ
(しっかしマイクが、こんなシンプルなセットで叩くなんて・・・得意げ汗


この3人ともライブで観たことがありますが、
もうなんというか、最強のライブ・パフォーマンスなんです汗


さて、元々はスーパーギタリストということで売り出した、
リッチー・コッツェン、若い頃は超イケメン兄ちゃんだったのですが・・・










今や、完全にワイルド系ですよね。(笑)


やべ~、今ビリーがやっている、この「THE WINERY DOGS」に、
カッコ良すぎて、記事書かずに魅入っちゃってました音譜


ビリーはやっぱ、こういったアッパーチューンが良いですね~





うわ・・・この曲もスタジオからライブに移行するPVの作り方がクール。合格
プレイもヤバいな~あせる





なんだか、話が大好きな個人的な趣向に脱線してしまいました。あせる
ご存じない方には、さっぱりな内容でスミマセン。


僕ベーシストじゃないのに、
ビリー・シーンモデルのベース持っていたり、
ビリーのサイン会や教則イベントなんかも行ったりするほど
大ファンなもので、ついつい熱くなってしまいました。。。(^^;)


Mr.BIGの曲も、良くコピーしたな~。。。


僕も、昔の気持ちを思い出して、
ギターちゃんと練習しようかな。。。