サヨリスープ&ペース走&持久走!! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

サヨリスープ&ペース走&持久走!!

昨日は、早めのペース走をやりましたビックリマーク


マイアシックスご指定の設定ペースは、
気合いの4:30/km~4:44/km
DASH!プンプン


ちゃんと切って走れるかな?!


行くぜ~~炎



{40CBFCB3-579D-4083-8ACA-3437AF6AB1BE:01}




最後の2kmだけ、きっちりペースアップ。
やり切りました。。。チュー


アップ1km&ダウン1kmで合計11km走りました。


満足~
音譜




そして、夕飯はイタリアンを作りましょう~ビックリマークイタリアの国旗


釣ったサヨリで、スープを作りたいと思いますキラキラニコニコ


サヨリスープの作り方は、元イタリアンのシェフ・イルカ君が教えてくれました~にひひ

イルカ君が教えてくれたサヨリスープのレシピは→コチラ!



じゃじゃ~~んキラキラ


{46944F02-1824-4D01-BBB6-EF246395E07B:01}


小ヨリちゃんを10匹使いましたよ~パー


イルカシェフが教えてくれた通り、ハーブをオリーブオイルで揚げたものと、
ジャンボサヨリに小麦粉をつけて素揚げしたもの、そしてフレッシュトマトで飾り付け~ニコニコ


スープの仕上げも、かなりイメージ通りに出来ました合格


・・・。


あ゛ぁ~!!!!

最後にオリーブオイルの回しがけだけ、忘れちゃった~汗



けど・・・


だけど・・・



超、超、超うんめ~~ビックリマークビックリマーク


サヨリがこんなに上品で美味しいスープになるなんて。。。

子供達も、「おかわりないの~?!」って言ってくれました音譜



さすが、イルカシェフビックリマークグッド!




それと、アンチョビとホウレン草のパスタも作りました~音譜


{F7A32445-B200-451E-B47D-2F358E2F8233:01}


僕、パスタ作るの大好きなんです。(^^)
もちろんプロには及びませんが、昔からちょっとこだわってます。得意げ


アンチョビ・フィレは、多めに入れてます。

ホウレン草は、姫1号のおばあさんが作ってくれた
採りたてのものを、クタクタに下茹でして使っています。


パスタを少し味わった後は、
イタリアンチーズの王様、長期熟成の
パルミジャーノ・レッジャーノを摩り下ろして振りかけます。


{530FDF34-B68A-4CA2-9140-B57C2EBD36E6:01}


手前味噌ですが、ヤバうま~!!


{59F5FA23-777C-4A4D-B125-327AABF64C79:01}



さて、そして今日は、子供達のお習字がありましたが、
送り迎えの間、持久走20kmをやりましたビックリマーク



前日の早めのペース走と合わせて効果を発揮する
分習法です。


マイアシックスでは、9km走って15分休み、
また18km走る設定でしたが、今回は考えあって、
2日に分けて距離を少し伸ばし坂多めにして、
ペースを上げ気味で走るという、分習法にアレンジしました。


20kmの設定ペースは、4:55/km~5:27/km
DASH!プンプン


田舎道を走りますよ~


スタート近くにある神社にお参りしてから
走ろうと思って寄ろうとしたのですが、七五三のお参りで賑わっていたので、
ジャマしちゃあれかな~と思い通過。


あ、姫3号も今年、七五三なんだよな~。。。


{B4D97702-7825-4955-8C83-B7C278408CB0:01}



気ままに走ります。
田舎道は、景色は良いけど坂だらけ~汗



{70F99BB4-A667-47A6-B955-716BB8ED3D46:01}


しっかし、今日は暑い。。。

いつも走るの夜なので、暑い昼間はちょっとキツい。。。


クロカン風の道も時々走ったり。


{6B3887FF-D14D-49AE-B934-F4099D36414B:01}



坂が続く、大学病院通りのコース走ってみますビックリマーク


{C531F606-6FC7-45B5-A4D7-48E6B3E8A025:01}


すると、ペース5分ちょい位で走っているランナーの方を発見ビックリマーク目


僕の設定ペースと同じ位だ~、追っかけよう音譜


なんとか追いつきました。
ご挨拶するとなんとも爽やかなTさんと言うお方。(^^)


良いペースで走られているな~と思ったら、
フルマラソンを3時間40分くらいで走られるとのことビックリマーク


わおっ音譜


図々しく並走し、ご一緒に走らせていただきます。ニコニコ


さすが、坂を登っていても、
息ひとつ乱れることなく余裕の走りっぷり。


やはり、一緒に走る方がいると、疲れずに頑張れます。
色々お話をさせてもらいながら、大学病院通り終点でお別れ。


Tさん、ご一緒に走っていただき、ありがとうございました音譜
またお会いしましょう~
ビックリマーク


なんとか、設定ペース内で20km走り終え、
その後はSSD3kmでクールダウン。


というわけで今日は、23km走りました~



{C8D5FA9C-F42C-4FA3-B69C-B44600CFB7AF:01}

{64BAEC32-2A72-4D05-8A96-5EE6BC0D2D69:01}


ラストは、ペースアップビックリマーク


昨日とのセット練習で、29km(アップダウン含め34km)、
走ることが出来たので、良いトレーニングになりました~
ビックリマーク



さて、走ったとはひとっ働きビックリマーク


{79ED902A-0257-439C-8A3F-8F569A1B788A:01}


姫1号のおばあさんの畑で収穫で~すニコニコ


{C641CB38-F0DA-4EAF-AEC8-C7E92D3048AB:01}


長ネギと・・・


{7866D955-F049-42F4-9E28-0A49F485F5F4:01}


九条ネギほっこり


{26D098F8-EBBB-4CFA-AC8D-9A1D6E7A73D6:01}


ゴマ油で和えると最高のツマミになります。ラブ



野菜を育てるのは大変なんだよ~
子供の頃から野菜の収穫できるなんて幸せだね~


{FD2CAA41-5254-4974-8A73-33F201E19420:01}



さ、帰りましょう。ウインク