LSD90分&サヨリの塩焼き! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

LSD90分&サヨリの塩焼き!

昨日は、仕事を終え、LSD90分をやりましたビックリマーク

マイアシックスのプログラムでは、
9km速めのペース(4:31-4:45/km)となっていましたが、
最近負荷をかけ気味なので、足と会話して変更。


いつも、ここで無理して、足の調子を損ねちゃうんですよね。。


最近読んだランのメルマガで、
「サボるほど、足が速くなる」といった内容が
書かれていて、腑に落ちた部分があったので、早速実践。



{A20E99B4-7084-463C-9A13-E080215DCEE0:01}

{18032106-14DA-48B6-B357-B8E944D0BA87:01}




90分LSDで、ちょうど15km。


設定されたペースに対し+で表示されたタイムに
罪悪感を感じながらも終了。(笑)


アップダウン多いコースを走ったので、
タイムのばらつき自体は、これで問題なし。


LSDとしながらも、ダラダラ走らないようにして、
途中、フォームの修正や、効果がありそうなことを
いろいろ試しました。


LSDというか、低負荷のトレーニングって、
時間なりの効果があるのか、半信半疑な所があります。


未だに確信が持てない。
こんなに時間使って、効率的と言えるんだろか?


けれども。


やはり、体の中から、
筋肉の内部から熱くなる感覚があります。


いつもは翌日に感じるのですが、
今回は、走りながらも感じることができました。


信じてやるとします。


そして、夕飯は!


また、サヨリ~おねがい


初めてサヨリの塩焼きに挑戦してみました~♪


{F330750A-D700-4FC0-B3DD-09AE95F3CA1A:01}


美味い~♫


あと、サヨリのお刺身と、牛タンも~チュー


{874760CD-9991-4CA6-A279-A3C863B0BEA7:01}



{80A5AAD9-0EF5-403D-A521-335DB62BFB4B:01}


タンパク質の分解、吸収を助け、
切ってすぐであれば、酵素とビタミンCが満点な、
大根も大量にいただきます。ニヤリ


もちろん、お米もしっかり頂きます。


ウエイトを落としたいからと言って、
お米を抜くのはご法度です。


ここで「炭水化物を抜くのは」としなかったのは、
同じ炭水化物でも、パンやケーキは、
特に血糖値を急激に上昇させるので、
炭水化物だからといって、しっかりといただいてしまうと
ウエイトダウンには、マイナスだからです。
(パン好きの皆様ごめんなさい。。)


ご飯だって、高GI食品で糖質の塊じゃないか!
と思われがちですが、パンやケーキに含まれる砂糖とお米では
糖質の種類が違うんです。


砂糖=二糖類。
お米=多糖類。


減量やトレーニングをする方は、
一読しておくと勉強になるかと思います。
→糖質を砂糖よりごはんから摂る



体を作るのは、間違いなく栄養。
次に睡眠とトレーニング。


あと、2ヶ月しっかりやらなきゃえー


あ~、甘いもの食べた~い照れ


ケーキもシュークリームもプリンも毎日食べた~いチュー



完全にカラダ作りには敵ですが、
お酒も甘いものも、大好きなんですよね・・・にやり