年に一度の体力測定! | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

年に一度の体力測定!

職場で年に一度行われている、体力測定をやりましたビックリマーク

通称、スポーツテスト。(笑)


外部からスポーツ測定の業者さんをよんで、
毎年開催されているのですが、
僕は、ここ数年受けてなかったので、
久しぶりの参加ですDASH!


さてさて、総合結果は、いかに・・・





あなたの体力年齢は、22.7才です。


おぉ~~アップ


今年42才になる年の僕としては、上出来じゃんグッド!チュー


まだまだ、若いもんには負けんわい。にやり


最大酸素摂取量の結果は、「大変高い。」
これは確実に、走っているおかげですね~口笛


近隣企業を回ると、「大変高い」はあまり出ないそうです。
(たまたま、スポーツしている人が少ない?)


測定方法としては
12分間自転車を漕いで、負荷を徐々に上げていき、
心拍数を測定して、分析するわけですが、
被験者の体重が多いほど有利になったりと、
精度は定かではありませんが、ある程度の目安になるそうです。


しかし、年代別一般の平均値は超え、スコアが満点なのは、
嬉しいのですが、その下の評価を見てみると・・・目





なになに・・・


「もし、現在のスタミナで膝や足などに障害がなくマラソン(42.195km)を完走したらなら、
4時間18分で走れる計算になります。」


え~?!今の最大酸素摂取量だと、
サブ4を達成した時と比べて、20分以上遅いタイムじゃん。。。汗



ランナーとしては、もうちょっと
頑張らないとな~と思いました。アセアセ



色々な種目があるのですが、
両眼をつぶっての片足立ちが測定MAXの180秒、
俊敏性も、まあまあだったりするのですが・・






ひとつ、自分的に納得いかない結果となった、種目がありましたびっくり


それは・・・腹筋です。汗



「30秒間で腹筋を何回できるか?」
という種目。



これがなんと・・・





結果、31回汗



スコア的には満点なんですが、
自分的に、ダサ過ぎるんです。えーん



最近、腹筋かなりサボってたものの、
35回は余裕で行くと思ってたんですが、ショック。。


測定方法はシンプルです。


腕を頭の後ろに組んで、肩甲骨を床にしっかり付けて、
起き上がり、軽く曲げた膝に胸が付くまでしっかり上げます。


時間制限あってキツい種目ですが、これが燃えるんですDASH!ムキーッ


みなさんもぜひ一度、
自宅やジムなどで挑戦してみてください。(笑)



男連中の間では、この腹筋の数を競っていて、
体力測定が終わると、「何回?!何回?!」と
聞いたりします。(笑)


僕の最高記録は、30秒間で、47回です。チュー


ちなみに結婚前のメタボになる前の僕は、
男の中で、6年連続、第1位でしたチョキ王冠1


この記録は、いまだに会社で破られていません。
記録保持者です。(笑)


ちなみに当時、姫1号も同じ会社にいたんですが(社内結婚)、
女性の第1位は、なんと姫1号でした。(笑)


これまた、在籍中の数年間、
会社を辞めるまで、姫1号が女性部門ずっと1位という。。。^^;


トシヤン先輩をはじめ、周りからは、
「筋肉カップル」と呼ばれていました。(笑)


いや~、昔話をしても仕方ありませんので、
やっぱり、鍛えないとダメだなぁ、こりゃ。。


過去の栄光にならないように、
来年は記録更新に挑むとします得意げ


何事もそうですが、
日頃からの地道な鍛錬がものを言いますねビックリマーク


というわけで、走りました。


昨日ビルドアップを頑張ったので、
今日は回復系ジョグ10km!


{4C593AA4-7A46-42CF-8697-AD8D4DF71A41:01}


6分を切るくらいの、
ゆったりしたペースを維持して走ります。

油断すると、調子に乗って
ペースが上がってしまうので、頑張ってセーブ。


ラスト1kmだけは、加速してフィニッシュビックリマーク


さりげなく地道に、がんばろ~っとウインク