階段トレーニング、1000段往復。 | ビアンキ・ローマ2が行く♪ クロスバイク自転車で脱メタボ!

階段トレーニング、1000段往復。

昨日は、フォーム修正と足の強化で、階段トレーニングをしました!

3階まで50段、テンポよく段飛ばしで駆け上がって、
リズムよく駆け下ります。

これを20往復。


というわけで、
1000段一気に上って、1000段降りてきたわけではないので、
記事タイトルは、語弊があるかもしれません。(^^;)


階段トレーニングは、足の筋力、心肺強化だけではなく、
足の着地と体重移動がキレイになるとのことで、
大汗かきながら頑張ってやりました。



そういえば、初めてフルマラソン出る前に、
トシヤン先輩とこのトレーニングを随分やったな~。

何年前だろ。。。なんてことを思い出しました。


それから、着地とフォームをかなり意識しながらのジョグ4km。
なんか、走りがイイカンジになった気がします。


その後、腕立て100回。
腕立ての種類を変えてもう50回。

腹筋60回。


腕立てなんか意味ないでしょ?っていう方もいますが、
腕立ては実は全身運動で、腕のみならず、
体幹強化にもバッチリ効く運動なんですよ~


ラストは、背中に子供を乗せて、
負荷を思い切りかけてやるとさらに効果的です。
キツイですが。(笑)


今日で小学校の夏休みも最後。
それにしても、最近の小学生は宿題が多すぎると思います。


夏休みくらい、子供はできるだけ遊んで、
いろんな経験をするのが一番の勉強になるのにな~


ドリルとかの丸付けも親がやるのですが、
その量もハンパじゃないし・・・


「夏休みの宿題は、7月中に終わらるるもんだ!」と、
姫2号に偉そうに言っているパパは、子供の頃、
夏休みの宿題を毎年ギリギリでやっていました。


もちろん、子供には言えませんが。(笑)


さて僕も、先延ばしにしていた、
夏休みの絵日記を書くとします。